1042999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EVER GREEN ~女45歳からのハーレー生活~

EVER GREEN ~女45歳からのハーレー生活~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

団塊ガールズのハー… 団塊ガールズさん
は~れ~だびっどそ… ogix47さん
花夫婦いろいろ日記… ミキティ8722さん

Comments

ヤスFLSTF@ はじめまして🎵北軽井沢 はじめまして🎵いつも読ませていただいて…
ウシ子ウシ@ Re[1]:今日は記念日 24周年♪(08/01) おくさんさん こんばんは! よくここま…
ウシ子ウシ@ Re:おめでとうございます。(08/01) かっしー母さん こんばんは♪ ありがとう…
ウシ子ウシ@ Re[1]:今日は記念日 24周年♪(08/01) Lisaにゃん♪ こんばんは! Lisa家は15年…
ウシ子ウシ@ Re[3]:今日は記念日 24周年♪(08/01) 姶良の青馬さん ずっと悩んでたんですが…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

ウシ子ウシ

ウシ子ウシ

2011.05.19
XML
カテゴリ:ハーレー

5月15日(日) 快晴

パパさんから「転倒したあのコーナーに行ってみない?」

と提案があり、事故の日に本来走るルートを辿ってみよう!と

パパさんのストリートグライド君でタンデムで出発ウィンク

 

実は、あれ以来、ずっと気になってたんですよね

なんで転んだのか、確かめたくて

車で行ってみようかな~って思ってたんです。

 

久しぶりのタンデム

パパさんの走りは学ぶ事が多いナ~

なんというか”メリハリ”??

ウシ子の走りにはこれが無いんだよね

スピード出しているようで、コーナーとか交差点ではしっかりとスローダウンしてるし

高速では130キロ以上になると、ちと怖いけど(^_^;)

 

ウシコのローライダーが直ってきたら、この”メリハリ”はぜひ付けたいと思いました

 

東北自動車道 館林インターよりIN

宇都宮~日光宇都宮道路へ

道路はスイスイ走れます♪

0516-001.jpg

 

日光インターでOUT

霧降高原道路を登ります

 後ろは気楽でいいなぁ 写真が撮れるしね!

0516-003.jpg

 

結構クネクネだわさー 

て、前回自分が走ったのよね~ 結構ウシ子も頑張ったじゃんちょき

それにしても坂道キツイねー

0516-004.jpg

 

1200mを超えてくると、緑がなくなり、茶色の世界!

0516-005.jpg

 

そしてまもなく、「六方沢橋」

ここがこの道路の最高地点みたいですね たぶん1400mはあるかと・・

橋の下は怖くて覗けません(@_@;)

0516-006.jpg

 

ここを過ぎると下り坂になります

でもこの前走った時、そんなに大変だと思わなかったんだけどな~

いくつかキツイコーナーを過ぎると、緩いコーナーの続く牧歌的な景色に

0516-007.jpg

 

そして本日も大笹牧場でジンギスカン♪

(写真は省略☆)

 

さて、とうとう魔のコーナーですヨ

ちょっとドキドキしてきました。ここからはiphoneでずっと動画を撮ってみました

(動画upわかんないので出せませんが・・)

ウシ子の事故ったコーナー

難なく通過

 

パパさん運転なので当たり前ですが(^_^;)

でも自分的に見ても「なんで転んだんだろ?」と思いました

確かに勾配があったからマフラー擦ったのはわかるけど

コーナー自体は他のコーナーでもっと大変なのあったし

 

要するに、コーナーに入る時にスピード調整がなってなかったのと

(ヘタクソなのに速度が出過ぎだった)

マフラー擦った後にコーナー走行の大原則の「目線」を忘れ、

コーナーの外を見てしまった事が原因だと明確にわかりました

 

だから次は絶対大丈夫!!OK

 

さぁ、ここからはこの前走れなかった道

タンデムシートでマッタリと楽しもうではないですか\(^o^)/

とはいえ、この先の道、さらにヘアピンだわ~

事故ったカーブの後にこんな難所が控えてたなんて(@_@;)

 

栗山に突き当ると左折します。県道23号線を川治温泉方面へ

この道はダムがいっぱい!

「川俣ダム」

0516-008.jpg 

 

川治第二トンネルの後は要注意!

トンネルの中で急急急カーブ!! パパさんとタンデムで良かったびっくり

0516-009.jpg

 

国道121号線に入り、まもなくあの有名な「日塩もみじライン」

名前の通り、両側もみじが多いですね

0516-010.jpg

 

道路はさほど整備されてはいません。

とにかく、しつこいくらい延々とコーナーが続きます

景色はほとんど見えず、緑の中を縫うように走ります

コーナー好きにはたまらない道ですね!

0516-011.jpg

 

やっと休憩出来るとこ発見! 

この道、長い! そして険しい! 難しい! 

いや、前回計画したのはウシ子なんだけどね・・ 無謀だったわ(^_^;)

0516-012.jpg

 

パパさん、かなりお疲れ(^_^;)

タンデムはもうイヤだって~号泣 重い・・・って

ウシ子は結構気に入ってるのになぁ 

ツアラーでひたすらコーナー攻めは疲れるみたいね

0516-013.jpg

 

この後は少ーしだけコーナーは楽になり、奥塩原へ

 

クタクタになっちゃったパパさんを休ませる為

(ウシ子の温泉好きの為ですが)

温泉で休憩♪

0516-014.jpg

 

ここの温泉良かったよ~

万座温泉と似た感じの白濁のお湯で硫黄のにおいプンプン

こういうのって温泉って感じがして大好き!

すっかりくつろげました(*^_^*)

 

この後は塩原温泉を通過、途中、千本松牧場でソフトクリームを食べようと

寄り道したけど、なんと売り切れ(*_*)

最後にショック! 気を取り直して、一路我が家へ~

 

なんとここからノンストップで2時間で到着

速かったー馬 さすがパパさんだわ。

 

 

小山店さんより連絡にて

1つのパーツが海外発注となったそうな下向き矢印ショック

「トリプルクランプ」というフォークの部品です。

 

ということは最低でも一カ月は待たないと乗れないの号泣

夏になったらパパさんは暑いから乗らないっていうし・・・

秋まで乗れないのかしら泣き笑い

 

はーやく来い来いローライダーダブルハート

 

ではでは!

今日もポチピンクハートよろしくお願いします(*^_^*)

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.19 23:44:17
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.