1043134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EVER GREEN ~女45歳からのハーレー生活~

EVER GREEN ~女45歳からのハーレー生活~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

団塊ガールズのハー… 団塊ガールズさん
は~れ~だびっどそ… ogix47さん
花夫婦いろいろ日記… ミキティ8722さん

Comments

ヤスFLSTF@ はじめまして🎵北軽井沢 はじめまして🎵いつも読ませていただいて…
ウシ子ウシ@ Re[1]:今日は記念日 24周年♪(08/01) おくさんさん こんばんは! よくここま…
ウシ子ウシ@ Re:おめでとうございます。(08/01) かっしー母さん こんばんは♪ ありがとう…
ウシ子ウシ@ Re[1]:今日は記念日 24周年♪(08/01) Lisaにゃん♪ こんばんは! Lisa家は15年…
ウシ子ウシ@ Re[3]:今日は記念日 24周年♪(08/01) 姶良の青馬さん ずっと悩んでたんですが…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

ウシ子ウシ

ウシ子ウシ

2011.05.19
XML
カテゴリ:ハーレー

5月15日(日) 快晴

パパさんから「転倒したあのコーナーに行ってみない?」

と提案があり、事故の日に本来走るルートを辿ってみよう!と

パパさんのストリートグライド君でタンデムで出発ウィンク

 

実は、あれ以来、ずっと気になってたんですよね

なんで転んだのか、確かめたくて

車で行ってみようかな~って思ってたんです。

 

久しぶりのタンデム

パパさんの走りは学ぶ事が多いナ~

なんというか”メリハリ”??

ウシ子の走りにはこれが無いんだよね

スピード出しているようで、コーナーとか交差点ではしっかりとスローダウンしてるし

高速では130キロ以上になると、ちと怖いけど(^_^;)

 

ウシコのローライダーが直ってきたら、この”メリハリ”はぜひ付けたいと思いました

 

東北自動車道 館林インターよりIN

宇都宮~日光宇都宮道路へ

道路はスイスイ走れます♪

0516-001.jpg

 

日光インターでOUT

霧降高原道路を登ります

 後ろは気楽でいいなぁ 写真が撮れるしね!

0516-003.jpg

 

結構クネクネだわさー 

て、前回自分が走ったのよね~ 結構ウシ子も頑張ったじゃんちょき

それにしても坂道キツイねー

0516-004.jpg

 

1200mを超えてくると、緑がなくなり、茶色の世界!

0516-005.jpg

 

そしてまもなく、「六方沢橋」

ここがこの道路の最高地点みたいですね たぶん1400mはあるかと・・

橋の下は怖くて覗けません(@_@;)

0516-006.jpg

 

ここを過ぎると下り坂になります

でもこの前走った時、そんなに大変だと思わなかったんだけどな~

いくつかキツイコーナーを過ぎると、緩いコーナーの続く牧歌的な景色に

0516-007.jpg

 

そして本日も大笹牧場でジンギスカン♪

(写真は省略☆)

 

さて、とうとう魔のコーナーですヨ

ちょっとドキドキしてきました。ここからはiphoneでずっと動画を撮ってみました

(動画upわかんないので出せませんが・・)

ウシ子の事故ったコーナー

難なく通過

 

パパさん運転なので当たり前ですが(^_^;)

でも自分的に見ても「なんで転んだんだろ?」と思いました

確かに勾配があったからマフラー擦ったのはわかるけど

コーナー自体は他のコーナーでもっと大変なのあったし

 

要するに、コーナーに入る時にスピード調整がなってなかったのと

(ヘタクソなのに速度が出過ぎだった)

マフラー擦った後にコーナー走行の大原則の「目線」を忘れ、

コーナーの外を見てしまった事が原因だと明確にわかりました

 

だから次は絶対大丈夫!!OK

 

さぁ、ここからはこの前走れなかった道

タンデムシートでマッタリと楽しもうではないですか\(^o^)/

とはいえ、この先の道、さらにヘアピンだわ~

事故ったカーブの後にこんな難所が控えてたなんて(@_@;)

 

栗山に突き当ると左折します。県道23号線を川治温泉方面へ

この道はダムがいっぱい!

「川俣ダム」

0516-008.jpg 

 

川治第二トンネルの後は要注意!

トンネルの中で急急急カーブ!! パパさんとタンデムで良かったびっくり

0516-009.jpg

 

国道121号線に入り、まもなくあの有名な「日塩もみじライン」

名前の通り、両側もみじが多いですね

0516-010.jpg

 

道路はさほど整備されてはいません。

とにかく、しつこいくらい延々とコーナーが続きます

景色はほとんど見えず、緑の中を縫うように走ります

コーナー好きにはたまらない道ですね!

0516-011.jpg

 

やっと休憩出来るとこ発見! 

この道、長い! そして険しい! 難しい! 

いや、前回計画したのはウシ子なんだけどね・・ 無謀だったわ(^_^;)

0516-012.jpg

 

パパさん、かなりお疲れ(^_^;)

タンデムはもうイヤだって~号泣 重い・・・って

ウシ子は結構気に入ってるのになぁ 

ツアラーでひたすらコーナー攻めは疲れるみたいね

0516-013.jpg

 

この後は少ーしだけコーナーは楽になり、奥塩原へ

 

クタクタになっちゃったパパさんを休ませる為

(ウシ子の温泉好きの為ですが)

温泉で休憩♪

0516-014.jpg

 

ここの温泉良かったよ~

万座温泉と似た感じの白濁のお湯で硫黄のにおいプンプン

こういうのって温泉って感じがして大好き!

すっかりくつろげました(*^_^*)

 

この後は塩原温泉を通過、途中、千本松牧場でソフトクリームを食べようと

寄り道したけど、なんと売り切れ(*_*)

最後にショック! 気を取り直して、一路我が家へ~

 

なんとここからノンストップで2時間で到着

速かったー馬 さすがパパさんだわ。

 

 

小山店さんより連絡にて

1つのパーツが海外発注となったそうな下向き矢印ショック

「トリプルクランプ」というフォークの部品です。

 

ということは最低でも一カ月は待たないと乗れないの号泣

夏になったらパパさんは暑いから乗らないっていうし・・・

秋まで乗れないのかしら泣き笑い

 

はーやく来い来いローライダーダブルハート

 

ではでは!

今日もポチピンクハートよろしくお願いします(*^_^*)

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.19 23:44:17
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


前向きですね   メカ好きおじさん さん
事故った所を「なぜ?」と思って検証に行くなんて、
立派ですね。
人によっては、「あそこはもう二度と行きたくない」
なんて思うかもしれないのに。
コーナリングに関しては、
個人個人でそれぞれの安全マージンが違うと思います。
ただ共通して言えるのが、
無謀なスピードでただ突っ込んでいくだけで
コーナーを曲がれたとしても、
それは単に運がよかっただけ。
けっして素晴らしいテクニックではないと思います。
基本どおりですが、カーブ手前で自分が
安全に曲がれる速度まで減速して、
外足荷重で視線はカーブの出口へ、
やはりこれにつきるのでしょうね。
パパさんはタンデムは疲れちゃいましたか。
ウチはどこでもタンデムですから、
「疲れた!」と言ったら二度と乗ってくれません(笑;
ハーレーの修理で1ヶ月は普通みたいですよ。
でも、早く直るといいですね。 (2011.05.20 15:42:16)

こんにちは。   おくさん さん
検証なんてえらいですね~。
私は、当分いかないかも??(^^;)
バイク時間かかりそうですね。
これから梅雨になるし、夏はあついのかな???
去年のような暑さは参りますよね。
家にいるより、山へ走りに行ったほうが、節電かもですよ。
(2011.05.20 15:47:09)

エライです!   タマ さん
ウシ子さん、

偉いぞ!なーんて偉そうにすみません。
でも、検証するなんて、すごい前進です。
気持ちよさそうな道ですね。ちょっと厳しそうだけど。
日塩もみじラインは、こちら方面で言う道志みちに似ているのかな?なかなか緊張しますよね、細いクネクネ山道は。

タンデム、私は苦手なんですよ。
「食わず嫌い」なのかもしれませんが、私のバイクの納車の時に仕方なくお店までタンデムしたのですが、恐かったー。
今だったら、楽しめるかな?

カーブでは何度も恐い思いをしましたが、やはり私もスピードが出過ぎていたというのが理由だったようです。自分で気付くまでにはかなり時間がかかりましたよ。ホラ、ウチは教えてくれないから。(爆)
でも、一つずつ覚えていけるのは嬉しいものですよね。

そして・・・あと1ヶ月も乗れないのですか?
そんなの辛すぎる!でも、海外発注となると厳しいですもんね。
(2011.05.20 22:26:54)

見覚えのある景色   団塊ガールズ さん
うわ~っ ここ走りましたね~(汗)
走りながら悲鳴あげてたかも!!
ちなみに先日の質問ですが、、
私はタンデムの時は毎回必ず爆睡してましたよ!
だって気持ちいいですもの♪
ヘルメットがコツコツと当たって怒られましたが(笑)
(2011.05.20 23:15:09)

こんばんは。   utunosamu さん
ご無沙汰しています。実はしばらく読み逃げしていました。すみません。
霧降高原周辺は、うちの夏場のツーリングスポットです。
転倒は大変でしたね。ただ、怪我が大事にいたらなくてなによりです。
ウシ子さんが転倒したまさにその周辺、去年走っているときに野生のサルが飛び出てきて危険な思いをしました。敵はカーブだけではありません。次回は注意して走って見てください。
早くバイクが復活することをお祈りしています。 (2011.05.21 00:55:20)

こんばんは~♪   エガッキー さん
検証に行かれたんですね~!
冷静に見つめることも上達の早道ですよね!
さすがウシ子さん、前向きです。
私も見習わないといけないです><;

部品の取り寄せで秋まで・・・ですか?
早く届いてほしいですね~
でも待っている間にバイクへの思いが強まって
ますますバイクが好きになっていく自分を
見つめることが出来ていい時間かもしれないね!

塩原もとても良い温泉なんですよね~♪
なかなか行くことができないですが
ぜひ行ってみたい温泉です!!

(2011.05.22 00:49:24)

Re:前向きですね(05/19)   ウシ子 さん
メカ好きおじさんさんさん
ローライダーがもどって来たら真っ先に行きたいくらいです。
ここを超えないと先に進めない気がしてしまって(^_^;)
確かにちょっと勇気は入りますが、
日本は山国ですから山道は避けられないし、
無理の無い走りをして克服したいですね(*^_^*)

だってうちの主人はタンデム嫌がりますからね(; ̄O ̄)
若い頃はヤマハのSRX400でよくタンデムしたじゃん!
っていうと、あの頃と体重違うでしょ?と返されます。あーー悔しい(>_<)
(2011.05.23 08:12:59)

Re:こんにちは。(05/19)   ウシ子 さん
おくさんさん
ホントに去年の暑さはバイク乗りさんにはキツすぎますよね。福島は盆地で日中の気温はかなり上がりますよね。おくさんは昨年は乗れましたか?
私は夏のツーリング先で磐梯高原を密かに狙ってます(*^_^*) 高速をかなーり走らなければならないのが難点ですが、あの美しい景色の中をバイクで駆け抜けたいんですよね! 行けるといいな~
おくさんにもお会いできたら嬉しいな(*^_^*) (2011.05.23 08:21:36)

Re:エライです!(05/19)   ウシ子 さん
タマさん
一ヶ月待てば乗れる!と前向きに考えるようにしてます。昨日またまたローライダーのお見舞いに行ってきました。前輪とフォークが外されて無残な姿でした。
可哀想で写真撮れませんでしたよ(>_<)
修理が終わったら梅雨になりそうで、乗れる機会も少ないと思いますが、主人を引っ張り出してツーリングに出かけたいと思います。

道志みち、山中湖に抜ける道ですよね?
昔車で何度も走った事が有ります。
私の記憶だとかなり厳しい道だったような気がします。タマさん、あんなすごい道走るの?
すごいなー!
(2011.05.23 08:30:18)

えらい!   カブパパ さん
そーですか そーですか 復讐に行きましたか。。
ウシ子さん えらい!

それにしても
川治第二トンネルって怖いよねぇ。。(マジ)
地元民は馴れてるからカーブの先読めるけど
普通にクルマで走ったってスゲー遠心力で、カラダ外に持ってかれます。
日塩道路、湧水が豊富で関東一円から水汲みに来る人が多いです。うちは焼酎のペットボトル(3?)30本以上は汲みます。名水ですのでお土産に喜ばれます。
バイクじゃ無理ですけど(笑) (2011.05.23 11:21:25)

すごいです!   まぁめ さん
事故った場所に原因解明に行くって、読んでて「なるほどな!」と思いました。
もー、毎回ウシ子サンの行動は色んなヒントをもらえます。
すごく熱心だし前向きだから、きっと吸収できるんだと思う!
見習おうっと(*^_^*)

前回のビーフラインですが、レス遅くなってすみません。
笠間市の運動公園?みたいな球場がある施設の横の道から
常陸大宮市の総合運動公園?らしき名称(プールのある施設)のちょっと先の国道118号線までの道路です^^
ワタシは途中で迷子になり、気付いたら瓜連に出ちゃったりしましたけど( p_q)
とにかくのんびりな道路なので、戻ってきたらぜひ走ってみて下さい\(^▽^)/ (2011.05.23 13:41:24)

Re:見覚えのある景色(05/19)   ウシ子 さん
団塊ガールズさん
あの恐怖をわかっていただけて嬉しいです(^_^;)
うちのパパさんに言っても、どこも大差ないとか、別に普通とか、返されるてしまうので(>_<)

タンデムで居眠りとは、団塊ガールズさんも強者ですね~! 私は写真撮るのも緊張しちゃいます。

ブルスカはいかがでしたか?
レポ待ってますね(*^_^*) (2011.05.23 14:29:16)

Re:こんばんは。(05/19)   ウシ子 さん
utunosamuさん
サルの飛び出し! あの辺りなら結構な確率で有りそうですね(^_^;) 動物とはぶつかりたくないので私の時に出てこない事を祈っちゃいます~

夏場は標高千メートル以上じゃないと熱中症になりそう(>_<) 霧降高原なら大丈夫ですね!
でも行くまでに参っちゃいそうですが(^_^;) (2011.05.23 14:34:34)

Re:こんばんは~♪(05/19)   ウシ子 さん
エガッキーさん
二泊三日ツーリングお疲れ様でした!
良い思い出が沢山出来たでしょうね~(^_^)

ウシ子は前向きにしてるけど、単純人間なだけで、一瞬で落ち込み、一瞬で元気になるので、家族はまともに相手にしてくれません(^_^;)
修理はどうやら一ヶ月が最長のようで、思ったよりも早くもどってきそうです。
あー、良かった~(^_^)
梅雨と猛暑の時期になるので、気温25度以上は生息域でないうちのパパさんはツーリングはお休みと公言しており、テコでも使って引っ張り出さないとホントに秋まで乗れなくなりそうです(^_^;)

(2011.05.23 14:42:29)

Re:えらい!(05/19)   ウシ子 さん
カブパパさん
まだ復讐はこれからでーす!
やっぱり自分で走らなきゃね(^_^;)

川治第二トンネルわかってくれるんだ~?
あそこマジ怖いですよね?
パパさんも初めてだったので、前を走ってた車が無ければ曲がれなかったって言ってました。
タンデムで体験して良かったです。
もみじライン、確かに湧き水がありましたね~
汲んだ水はそのまま飲めるんでしょうか?
(2011.05.23 14:48:37)

Re:すごいです!(05/19)   ウシ子 さん
まぁめさん
褒められると木に登るタイプなので、嬉しいな~(*^_^*) とにかくテクニックがないので、下調べとかが結構重要なんです。どこでも行けなきゃダメだよ、と、パパさんに言われますが、道筋がわかってるのとそうでないのでは大違いなんで…私の場合はね(^_^;)

ビーフライン良さそうなルートですね~
クネクネに行く前にゆったりツーリングで行こうかな! 他にもオススメルートあれば教えて下さいね♪ (2011.05.23 14:54:40)


© Rakuten Group, Inc.