EVER GREEN ~女45歳からのハーレー生活~

2013/04/28(日)00:58

これがウワサの「太田焼きそば」 ツーリング

ツーリング(112)

こんばんは~!GW始まりましたね♪ 北関東エリアは風が強くて、気温よりもずっと寒く感じました 最初は日帰りで日光を抜けて、先日冬季閉鎖から開通したばかりの金精道路を走る予定だったのですが、なんと今朝の情報で積雪!とのこと昨夜、こちらも雨でしたからね・・・・ なのでプランを大幅変更 10時に自宅出発いつものように渡良瀬遊水池沿いの気持ちの良い道を走ります 佐野アウトレットの付近で国道50号に入ります約30分で目的地到着 「岩崎屋」  いい店構えです開店11時で、ウシ子たちが到着したのが11時15分くらいですが、ウチらで最後のテーブル、そのあとはウェイティングどんどんお客さんが入ってきます メニューはこんな感じで、焼きそば以外のメインディッシュはありません値段の安さにビックリ! 店内にはタレントさんの色紙が沢山ありました しばらく待って、出てきたものがコレ!事前情報では知ってたとはいえ、実際に目の前にするとな、な、なにこれ??イカ墨パスタならぬ、黒焼きそばですよ~ 思ったほど濃い味ではありませんでした麺は柔らか目で太いのが特徴具がキャベツのみ、お肉は一片も入ってません 最初の1口2口は良いのですが、ちょっと飽きるかも・・・パパさんは肉が無いのが不満のようでした(^_^;) もう一品、群馬名物の「焼きまんじゅう」はんぺんみたいなフワフワの生地に田楽みたいな甘辛タレが付いてます ウシ子的には、まぁまぁ?ま、人それぞれですけどね~太田の町おこしになっているようなので、頑張っていただきたいです で、この後、わたらせ渓谷沿いを走って、草木ダムから日光を回る予定でしたが強風の為、あきらめました心残りではありましたが、突風に挑みながら走っててもあまり楽しくないですしね~実際、信号待ちの時などは、何度か煽られて、バイクが傾きそうでした 帰り道は、ちょっと別の道を選びました足利市から国道293号線に入ります このあたり、森高千里さんの有名な曲「渡良瀬橋」の舞台ですよ~ こちら「足利学校」です走りながらだったので、こんな風にしか撮れませんでしたが、歴史上で一番古い学校なんですって   古い歴史的な街並みを抜けるとこんなカントリーな風景になりますここは北関東自動車道の足利IC付近です ほとんどワインディングもない道ですが、こういう景色の中を走るのは気持ちがいいですね 風が強いので、信号待ちの時は常にウシ子の後ろで停まる用心深~いパパさんです(-"-) 佐野付近からは藤岡方面に向かいます右の鉄橋は東武伊勢崎線です  渡良瀬遊水池の周辺の田園風景が広がる道路です視界が広く、緑が溢れてて、特にハーレーではドコドコとのんびり走るのが楽しい道ですね~ なのにパパさんとは1カーブ、または1交差点を過ぎると、一気に差が開きしまいにインカムが圏外になるという事の繰り返し 「オレは普通に走っているだけで、オマエが遅すぎるんだ」「そんなんじゃ、これから峠道とか行けないよ?」「曲がる時、停まりそうなくらいのスピードでよく怖くないな」 まーー、いろいろ言ってくれるじゃないのよ! 「せまい日本、そんなに急いで何処へ行く!」 と私は思うぞ(^^) ただ・・・確かに鈍ったかも、とも思ったりする(ーー;)冬の間、ちょっと緩い走り方が多かったからね~これからまた身体慣らししなくちゃ♫ 田植えの準備が始まってます  野木大橋 家に帰ってみれば、まだ1時半頃日光の峠を越えるはずが、プチツーになってしましました  本日の総走行距離 115キロ  ではでは今日もポチっと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る