のほほん日記  ~Life is Beautiful~

2009/01/27(火)09:04

【HORIGUCHI珈琲】抽出講座

FOOD(108)

地元の隠れた銘店「HORIGUCHI珈琲」 ランチを食べに行ったときにコーヒー講座の表示を見て お店の方に伺ったら誰でも参加可能とのことで、去年 申し込んでいたのですが、金曜日とうとう言ってきました。 いつもと違う代々木上原店だったので、地図は確認して 行ったけどやっぱり迷った! そして遅刻。 代々木上原、井の頭通りは車で行くんだけど、どうも 電車ってよくわからないんだよねぇ。ヾ(,,-∀-,,) 教室で感じたことは、、、 まず!堀口先生は、コーヒーを心から愛してる。。。んですね~ そしてコーヒーは意外も歴史がそんなに長くないこと。 ワインのように 抽出方法はもとより、それ以上に堀口先生が長年培った 「うんちく」が面白かったです。 そしてこだわりも。 以前はスタバの豆を使っていた我が家ですが、HORIGUCHI を頂いてからは、「スペシャリティコーヒー」の虜です。 同じお豆でも抽出時間によってずいぶん印象が変わるんですね。 エスプレッソマシーン専門だった私ですが、 ゆっく~りコーヒーをドリップするのもいいですね~ 早速道具を揃えたくなり、翌日自由が丘へ。 あのお湯を注ぐ注ぎ口が曲がっててなが~いポットが欲しくなって。 やかんやルクルーゼと揃えて白いホーローのポットをゲット。 しかし肝心のドリッパーはHORIGUCHIで買いたくて、 まだゲットしていません。ヾ(,,-∀-,,) ドリッパーの形でも味が変わるんだそうです。 抽出講座をうけるとカッピング講座に参加できるそう。 カッピングとは、ワインで言うテイスティング。 コーヒーを頂いてテイスト、アロマなどについて、 コメントする講座です。 面白そうだなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る