137423 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どんぐりと一緒に

どんぐりと一緒に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★あじさい★

★あじさい★

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

しい@ Re:四ヶ月ぶりです(12/21) こんにちは。 昨年末のふりかえり会で …
★あじさい★@ Re:おはようござます~!^^(12/21) つぼみ*さん コメントありがとう! 元…
つぼみ*@ おはようござます~!^^ そういえばね、翔は学校で聞いてきたこと…
★あじさい★@ Re[1]:四ヶ月ぶりです(12/21) ちゃこ0309さん コメントありがと…
ちゃこ0309@ Re:四ヶ月ぶりです(12/21) う~ん。難しいなあ。 学校でわかるよう…

フリーページ

お気に入りブログ

どんぐりでいこう kat1007さん
しあわせのつき ♪magatin♪さん
レオンくんがご案内… レオン117さん
学習障害児(ディス… グロワーズさん
いまここじぶん ☆なちまりさん
なんとなくブログ こなんるふぃらぶさん
キセキとキセキ ◎あさひ◎さん
otane SUN おたね@さん
** Change… かじママ☆さん
科学はイタズラだっ… 科学寅さん

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2010年03月09日
XML
カテゴリ:考える
学校て、とにかく自分の基準持っていてはだめな社会の縮図なんだよなあ~って

ふいに思う。

友だちとの会話、空気を読めと言われるのは大人の社会だけじゃない。

私たち大人の社会では、早さ、効率、生産性、正確性を求められ、

会話では空気という目にみえないものまで読まされ、

早く早く、と急かして日本の長い国土を宅急便のトラックが駆け抜け、

スーパーのレジでは、全然待たしても、待たされてもいないのに、

「大変お待たせ致しました」を機械的に繰り返す。

どこまで私たちは急いでるんだ!!急がされているんだ!誰のために?

いつでもどこでも誰かのために?


そんな私たちの社会でのストレスを、働いている人々が受け、その人々が家に帰ってから

妻や夫にぶつけ、そして最後にぶつけられた子どもたちは学校で

自分と異なるもの、弱いものをみつけてぶつける。



だから、誰かの基準で生きてちゃだめなんだ。

学校の評価やテストが100%正しい、とそこに自分を合わせちゃだめなんだよ。

合わせ始めたら最後、ずっと自分の人生の大事なキーを握れない。

自分を生きるには、そのキーをしっかり自分で握っておこう。

誰にも渡さず、学校や先生や友だちや親にも絶対渡さず。

持ち続けていれば、ひとりがこわくない。誰とも合わなくたって

例え嫌われようと、いじめに遭おうと、自分を持っていて、そこに

納得が生まれれば、それは生きていく自信になる。



学校で成績がつくから勉強するんじゃない。

中間テストのために勉強するんじゃない。

親のために、喜ばせるために勉強するんじゃない。

じゃ、何のために? 

そこから子どもと一緒に考えていこう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月09日 14時08分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[考える] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X