723137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫と暮らす素人鉄道模型の日記

猫と暮らす素人鉄道模型の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

かーたん11

かーたん11

Calendar

Archives

Category

Comments

aki@ Re:【東京メトロ】中目黒駅下りホームから(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:【東急電鉄】9000系(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:【猫じゃらし産業】銜える猫(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

2017.08.15
XML
テーマ:鉄道(23517)
カテゴリ:所有車両
仕事でほったらかしのブログ&鉄道模型(Nゲージ)です。
現在所有している車両で東武鉄道が8000系、6050系と東武がステンレス時代に突入する前の車両に興味を持っています。
ローカル感もあり、カラーもセイジクリーム色の東武2000系をず〜と狙っていました。
当時はグリーンマックスのクロスポイントであると聞いていたので、グリーンマックスショップを巡ったり中古ショップを探したりしてました。
鉄道模型仲間の湯たんぽ氏西武電車氏と、鉄コレの事業者限定発売で東武2000系を購入してました。

たぶん2013年頃の製品化と思われます。
鉄道コレクションでも高いクオリティでした。
今回は限定発売でなく、通常の発売になるので追加購入するか検討中!

*通常納期目安:1週間〜10日前後(お取り寄商品) トミックス TOMIX 東武鉄道2000系基本4両セット X283249 *仕入れ先及びメーカーが欠品している場合は納期までに更にお時間がかかる場合がございます。



【商品紹介】
鉄道コレクション 東武鉄道2000系 基本4両セットです。

東武鉄道2000系は、1961年から1971年にかけて160両製造された営団地下鉄日比谷線(現:東京メトロ)直通用に開発された東武鉄道初の高性能車両です。
デビュー当時は4両編成で活躍し、ロイヤルベージュとインターナショナルオレンジのツートンカラーで運行していました。
その後6両編成となり、1971年に8両編成となりました。
その後セイジクリームになり、1993年まで日比谷線直通用としての役目を終えた後、一部の編成は野田線用(現:東武アーバンパークライン)に改造し、2080系として活躍していました。
製品は1980年頃に活躍していた姿をプロトタイプとしています。

【商品編成】
←中目黒
○2100
○2200
●2350
●2250
●2550
●2650
○2300
○2400
  • ※○は基本4両セット、●は増結4両セットの内容です。【商品仕様】スケール:1/150スケール(Nゲージ)
  • 商品形態:塗装組立済ディスプレイモデル
  • 車体の材質:プラスティック
  • オプション:
  • 動力ユニット:TM-06R
  • 走行用パーツセット:TT-04R
  • パンタグラフ:0250 PT-4212-S形パンタグラフ
↓素敵な鉄道模型のブログが拝見できます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.06 11:42:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X