猫と暮らす素人鉄道模型の日記

2023/10/18(水)00:10

【東急電鉄】目黒線多摩川駅

撮り鉄(175)

東急多摩川駅にて前回の東横線の撮影に続き目黒線の撮影です。 8両編成で急行も停車する駅なのでホームの長さにも余裕がありスマホ撮影しやすいです。 東急3000系はかっこいいですね。 鉄コレで買いそびれたのでKATOでの発売を期待しています。 鉄道模型で目蒲線系列の車両はありますが目黒線系列の車両を持っていないので揃えたいと思っています。 ​ [鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 31758 東急電鉄5080系タイプ(5189編成) 8両編成セット(動力付き)​ 埼玉高速鉄道2000系です。 岩槻方面への路線延伸が決定し浦和美園⇔埼玉スタジアム駅⇔中間駅⇔岩槻駅の予定らしいです。 東武野田線沿線の人には都心方面に行くために大宮を経由しなくて良くなります。 埼玉スタジアム2002へも歩く距離が短くなるので便利になるでしょう。 日本代表戦などの時は臨時ホームも利用するので埼玉スタジアム駅のサイズは大きめにしないと… 空地はありそうだがスタジアム横に駅は作れるのだろうか??地下になるのか?? 中間駅は土地勘がないのでわかりませんが、岩槻駅は地下になるそうです。 南北線9000系(5次車)です。カラーリングが違います。 当初半蔵門線8000系6次車14両(7編成×2両)を組込んで8両編成を7編成作ると思っていましたが… 23年3月13日のダイヤ改正で元住吉に1本、奥沢に1本、浦和美園に6本夜間留置されているらしい。 ​ [鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 31753 東急電鉄3020系(目黒線・東急新横浜線)8両編成セット(動力付き)​ 都営三田線の6300形です。 西武のサステナ車両候補と言われていましたが・・・ 8両編成の6500形も導入されて志村車両基地のサイズは大丈夫なのか??心配です。 ​ 都営三田線6300形 3次車 6330F 6両セット【マイクロエース・A8775】「鉄道模型 Nゲージ」 ​↓素敵な鉄道模型のブログが拝見できます。​ にほんブログ村 ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る