♪赤い電車に  乗っかって。

2010/09/13(月)12:28

お友達からいただいた風景印~ToSさん編~

スタンプ・風景印ぺたぺた。(140)

どもども、てぃんさです。 さて、たくさんいただいてます風景印。 みなさん、ありがとうございます! 今回は、自分が風景印を収集する原点となったお方、秋田のToSさんからいただいたものをご紹介いたしますです。 日付の古いものからご紹介しますね。 ・郵便事業株式会社 本荘支店(秋田県由利本荘市) 旧本荘市花・花菖蒲、由利大橋(本荘大橋?)、鳥海山 旧本荘市…とのことですが、この支店がある場所は前は本荘市、現在は合併により由利本荘市となっています。花菖蒲、きれいだよね~。 この橋は子吉(こよし)川に架かる橋だそうです。 ・三輪郵便局(秋田県羽後町) 三輪神社、境内社須賀神社本殿 羽後町にある三輪神社。 調べてみると、この神社の境内はすごく不思議な空間らしいのです。 境内に社殿が3つ平行に並んでいてそのどれもが文化財。 歴史が深い割には(8世紀ごろ創建)、周りの木々が大きくなく殺風景な印象を受けるらしいのです。 そういえば、殺風景な神社…横浜の鶴見にもありました。 だだっぴろい敷地に木がほとんど生えてなく、ぽつんと社があるという、なんとも不思議な空間。 それに似ているのかなぁ。 機会があったらどんなところか行ってみたいもんです。 後ろの山はこれも鳥海山なのかな? ・広島胡町郵便局(広島市中区) 恵比寿大黒と縮景園の跨虹橋とその近景 縮景園は1620年に造られた庭園。広島藩主浅野長晟(ながあきら)が、別邸の庭園として築成されたものです。 池の中央にかけられた跨虹橋は、七代藩主重晟(しげあきら)が京都の名工に二度も築きなおさせたものといわれています。 恵比寿大黒は、胡町には胡子(えびす)神社がありまして秋には胡子大祭が開かれているそうです。そのために描かれているのかな? ・広島もみじ郵便局(広島県廿日市市) 厳島神社に海中の大鳥居、県の天然記念物・紅マンサク(もみじの変形印) おっ、きましたね。 厳島神社に鳥居。そしてもみじの外枠がかわいらしいですね~♪ もみじまんじゅう!!(笑) 右に描かれている木が「ベニマンサク」という木だそうです。県の天然記念物。ハート形のかわいらしい葉っぱで、秋になると赤く色づきます。 ・福山駅ローズ郵便局(広島県福山市) 福山城、山陽新幹線700系(市花・薔薇の形の変形印) もみじのお次はバラですよ~♪局名にローズがついてるところがいいですね。かわいい。 福山は新幹線の駅がありますね。 そういえば、昔青春18きっぷで福岡に行きましてね、帰りはこの福山の駅前から深夜バスで横浜に帰りました。どうでしょうの深夜バスを知ってから初めて乗った深夜バス。私もどうでしょう班に負けないくらい……やられましたねぇ~(^^;) ・大曲郵便局(秋田県大仙市) 大曲の花火、大平山 大曲といえばなんといっても花火ですね。私も今年の花火はBSで中継を見ましたが、すごいですね。けっこう長時間やるんだなぁ~と、そんなところに注目もしてしまいました。煙の向きが残念な時もありましたが、とてもキレイだなぁ~~とね、思いました。 一度は生で見てみたい気もするけど、終わったあとに交通手段がねぇ。こればかりはどこの花火大会でもそうなんだけど…。 ありがたいことに、切手も花火柄、そしてこの風景印は大曲の花火ポストカードに押されていました。キレイだね~。 というわけで今回は、秋田のToSさんからいただきました風景印をご紹介しました。 どうもありがとうございました! こちらのページで集めた風景印、ご当地フォルムカードが見れますよ~。 フリーページ・風景印集め

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る