夏でもスキーを想う

2021/08/23(月)12:58

ゲレンデ鼻水対策

スキー(1517)

海遊びもいいけど、川遊びもいい。 潮まみれ砂まみれにならなくて、片づけが楽だし。笑 そんな爽やかな写真とは関係なく話は始まる。 ねぇ、みんな スキー場で鼻水出る?笑 私はよく出る。 鼻水出たとき みんなはどうしてる? まさか…手鼻でフンッと ゲレンデに出したりしないよね。 それが当たり前な国もあるみたいだけど 一応日本ではマナー違反だからね。 私はウェアに ポケットティッシュと タオルハンカチを入れてる。 しっかりかむときは ティッシュでチーンとする。 そのあと、小さいポリ袋に入れて ポケットに仕舞う。 ただ、ゲレンデだと グローブを外したり ティッシュを取り出したりするのは 寒いしめんどくさい。 そんなときに タオルハンカチで 鼻をぬぐうのだ。 ヨーロッパではハンカチで チーンと鼻をかむのが普通らしいけど そこまではちょっと抵抗があるので 拭う程度にしている。 これだと、とっても簡単で 鼻をすすって我慢することなく しょっちゅう鼻水を拭えるからいい。 1日のうちに同じハンカチを何度も使うんだけど もちろん次の日は新しいハンカチに換えてるよ。笑 周りの人に ドジボさん鼻水出てるよ…とよく言われる私にとって タオルハンカチはとっても便利な 必需品なのだ。 おすすめ~。 鼻水出ない人も 普段から鼻水出てる人も 花粉症で鼻水と涙出しながら滑ってる人も クリックしてチョーダイませ。 にほんブログ村 スキーランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る