カテゴリ:カテゴリ未分類
今日の盛岡は晴れのち曇り、時々雨でした。 来年の高美展に、岩を描いてみたいという娘を連れて 三ツ石神社に行きました。 一説には、岩手山の噴火により飛んできた石とも言われております。 神社のいわれを熱心に(?)読む娘 鎖に感激する娘 私は大きなケヤキの木に感激しました。 台風18号に、良く耐えてくれたと…
三ツ石神社から下小路中学校の横を通り、 富士見橋を渡りました。 遠くに私の好きな鉄塔が見えますでしょ? 富士見橋から見た上の橋です。 上の橋の下には、太平洋からはるばる遡上してきた 鮭がたくさん泳いでいました。 元気よく泳ぐ鮭も、長旅であちこち傷だらけの様子でした。 産卵を終えて、すでに力尽きた鮭もおりました。 娘はその様子を見て、考えるところがあったようです。 「結局人間って、ああいう動物を食べて生きているってことね」 そうだよ。 毎年鮭は命のつながりを、身をもって教えてくれます。
中津川の川べりを歩いていると、どこからか音楽が聞こえて来ました。 中の橋のたもとの「おでって」で 昨日から開催されている 中津川べりフォークジャンボリー 娘と少しだけ演奏を聴きました。 バックにはこんな建物があります。 肴町のアーケードをぶらぶらして、500円ランチを食べようと思ったら なんと今日はお休みでした。 少し高めのランチを二人で食べて 娘の画材を買って 毘沙門橋を渡り、下の橋のパンやさんでパンを買いました。 賢治清水でのどを潤し 再び中の橋まで戻りました。 きらきら光っていた中津川 にわか雨があがり、青空も見えました。 中の橋通りから、紺屋町に曲がると ギリシアの神殿のようなもりしんの建物があります。 そして呉座久の建物が見えてきます。 実はこのすぐ上が、私の好きな鉄塔なんですよ。 与の字橋のたもとには、火消しの番屋もあります。 菊の司の建物も、紺屋町の名物です。 そして、ここにはもうひとつの名物があります。 菊の司の向かいにあるもっきりやさん 平興酒店の看板にゃんこたち みみちゃんとななちゃんです。 「こっちむいて~」 とお願いしたら、ちゃんとポーズをとってくれました~ 娘も大喜びでした。 帰りにまた富士見橋を渡っていたら カラスがいました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|