281535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古書ぐりぜら店主*akane*の毎日

古書ぐりぜら店主*akane*の毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*akane*

*akane*

Calendar

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:夜回りそのほか(11/13) cialis how long to workcheapest cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:小沢良吉の猫(01/14) cialis rezeptfrei kaufen in deutschland…
http://buycialisky.com/@ Re:スプーン5本(04/01) cialis and anti depressantscialis and c…
http://buycialisky.com/@ Re:『のろとさにわ』(伊藤比呂美 上野千鶴子)(03/28) cialis preise schweizdoes viagra work d…
http://cialisvu.com/@ Re:夜回りそのほか(11/13) cialis soft in manitobadrug generic gen…

Freepage List

Recent Posts

2009.09.02
XML
新学期が始まり、今日から給食も始まりました。なんかのんびり。
玄関の掃除をしたり庭仕事をしたり。なぜか家事がはかどる~。
ついでに前から気になっていたトイレの引き戸を塗り直しました。
我が家の建具はほとんどが白木なので、汚れる汚れる……。
トイレの建具が汚れていると不潔なので数年前に柿渋を塗りました。
が、めんどくさがって壁に立てかけ&刷毛にたっぷりつけてざっと塗ったために、
ムラだらけ&下にいくほど色が濃くなっているという雑さ。
乾いてないうちに触った指跡はついているし。


今日は、前回の仕事を反省してとりはずし、外の明るいところで塗ることにしました。
が、柿渋を塗ろうとしたら、固まっていてドロドロを通りこしてポロポロ。
ネットで調べたら「湯煎したら元にもどる」「ポロポロになったら使えない」
という相反する意見が。
とりあえずボールにうつして温めながらかきまぜ、漉してみたら、なんとかいけそう。
ということでようやく塗りはじめたのですが、
なにせ最初の塗り方がひどいんできれいにならない。
上から亜麻仁油を塗ってみたらどうかな?と思ってやってみると、
こすりすぎたのかどんどん柿渋がとれて以前の色まで落ちてしまいました。
全面的に落ちればいいんだけどとにかくまだら。

結局、ウッドデッキの塗装をした時に残っていたオスモカラーを塗りました。
なんかかなり濃い茶色になったけどまあいいか。
悪戦苦闘してできあがりが遅くなったので夜になっても乾かず、
今日は開放的なトイレです(苦笑)。

【今日の一冊】

狭さをいかす庭づくり
今月は内職も繁忙期を過ぎ時間がとれそうなので、庭づくりをがんばります。
(「ぐりぜら」の登録もこつこつ続けてます)
この本を眺めては(こんな庭がいいな~)と考えているのだけど、うまくいくのか?!

*おまけ*

日本の伝統 和の塗料 亜麻仁油 100cc
今回は使えませんでしたが、玄関の靴箱(これも白木)は亜麻仁油を塗っています。いい具合に艶がでたし汚れもつきにくいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.02 23:42:07
コメント(0) | コメントを書く
[家のこと・庭のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.