474224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おうち生活

おうち生活

PR

Category

2006.10.15
XML
カテゴリ:レストラン
今日だけは産まれないで!!と切に思った本日。

なぜなら、「何でも食べさせてあげる」という素敵なお言葉をいただき、高級すき焼きを食べに行くことになったから。ネットで調べたところ客単価2~3万円。もちろん、一人の単価。
すき焼きを3万円も払って食べる人って・・・。自腹じゃぜーーーったい行かない。というか行けない。
これは行くしかないでしょう。

フレンチやイタリアンよりも、寿司やすき焼きの方が敷居が高いと感じるのは私だけ?
どうせだから、普段は絶対行かないようなすき焼きをリクエストした。

誰に連れて行ってもらったかというと、夫・・・ではなく、妹の彼氏。
私たちカップルと妹カップルの4名でお食事をすることになった。
外資系金融に勤める、いわゆるニューリッチ層の彼が連れて行ってくれるすき焼き屋。
こりゃ、相当期待できます。

ということで、連れて行ってもらったのは赤坂にある「すきやき よしはし」。
ちょっとわかりにくいところにあるんだけど、赤坂見付から青山通りの鹿島建設のビルを右折し2つ目の角を左折。東部ビル先の路地を左に入るとそのお店はある。

元歌舞伎役者かなんかの、自宅を改装したというお店は、老舗ならではのたたずまいがあり、入るのは相当勇気がいる感じ。

入ると奥の個室に通された。

しかし内装は華美な感じではなく、割と地味。これが高級すきやき?って感じ。

妹の彼は「僕も接待でしか来たことが無いから・・」と言っていたけど、確かに値段的には接待用って感じ。

で、お食事はどうかというと・・・

はじめに椀物や前菜がちょこちょこっと出てきた。まあ、これは美味しいけど客単価3万円と考えると普通。

そして、それが終わるといよいよすき焼き。

運ばれてきたのは、ピンクでサシが死ぬほど入った肉!
すき焼きといえども結構厚い。
しかも、1枚の大きさも15センチくらいある。

それを仲居さんが上手に焼いてくれて、出来たものからお皿に乗せてくれる。
関東風の鍋っぽい食べ方ではなく、少量の割り下で炒めて食べる。どうやら関西風らしい。

そのお皿には、黄身の上に泡立てた卵白がこれでもかと載っていて、それにつけて食べる。

肉はとろけて、卵白がふんわり・・・。ふわとろな食感。
すき焼きにふわとろなんていう表現はおかしいと思うかも知れないけど、まさにふわとろなの。
これは、もう自分の知っているすき焼きではない!!

一人につき肉は4枚しかない・・・のに終わった頃にはお腹いっぱい。
肉が濃厚だからか、そんなにたくさんは食べれない。途中で食べる野菜や豆腐も肉のうまみが凝縮された鍋で一緒に煮るので、ほんとに美味しい。

最後の締めはご飯と漬物、味噌汁。
ご飯に今まで食べたすき焼きの漬け汁がたっぷり入った卵をかけて食べる。

はあああーーーー、もうほんと最高。

最後に妹カップルは柿、私は梨、彼はシャーベットを頼んで、ディナー終了。
柿も梨も本当に美しく皮がむかれていて、とっても優雅な気分。

妊婦生活最後にこんな豪華で美味しい食事が出来て、ほんっと幸せでした。
ありがとう~~~。

妊婦生活の・・というより一生の思い出になりました(言いすぎ?)

このお店は毎日市場で一番いい松阪牛を仕入れているらしい。

夜は高いけど、なんとランチは3000円くらいでやっているんだって。
夜と同じ肉を使っているということなので、ランチくらいならいけるかも。

■すきやき よしはし
 東京都港区元赤坂1-5-25
 03-3401-3129

でも、どうせ肉の量は少ないんでしょ・・という食欲旺盛な人は、ネットで極上肉を取り寄せて家で・・って言うのもいいかも。

【送料無料&プライスダウン】特上松坂牛すき焼き【300g】

300グラム5000円。外で食べるのを考えたら激安!

もちろん卵白は泡立てて、気分だけでもよしはし風に食べるのがポイントですぞ。






Last updated  2006.10.15 10:34:25
コメント(0) | コメントを書く
[レストラン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.