カテゴリ:行政、どうやねん
麻生内閣が堂々と、「消費税増税」を掲げた。
【麻生太郎首相は11日昼、3年後としている消費税率の引き上げ時期について、「経済が2年でうまくいったら2年後に(関連法案を)出す。3年たってうまくいっていなければ、その段階で考える」と述べ、経済情勢を見極めながら柔軟に検討する考えを示した。】(2008/11/11毎日) 三年後まで麻生内閣が続く保証はどこにもない (小泉劇場を除いて、中曽根以来、そんなに続いた内閣はない) 「その時」に誰が首相であろうと、 『三年前に決めたこと』 『私は麻生ではない』とか言えば、時の内閣は責任を問われない(はず)。 それを狙っての使い捨て内閣なのか、 (それが嫌で首相になりたくない人ばかりなら、そのまま麻生さんが続けられる、という読みがあるかも) 『景気が回復後に』という前提がついているが、この「基準」が不明。 本当に景気がよくなれば、所得も消費も増えるのだから、消費税率を上げなくても税収は上がる。 高額所得者は、累進所得税率を上げても収入自体は増えるのだから困らない。 麻生さん自身の景気さえよければ『景気回復』というんだろうか。 (明日からでも回復だ…)
[行政、どうやねん] カテゴリの最新記事
|
|