ストップ !! 「第二迷信」

2011/02/24(木)23:00

最長不倒141m 高梨選手・・ でも賞金10万円。 HBC杯ジャンプ

たまに、スポーツも(93)

 女子ジャンプの新星。  高梨選手が女子最長141メートル HBC杯ジャンプ 「勝ち抜き」方式でたたかわれた「HBC杯女子ジャンプ」で、高梨沙羅さん(中学二年生・14歳)初優勝。  (準優勝は高校生になった伊藤有希選手16歳)  (2011/1/11朝日)  (2011/1/11 毎日)  (同)  男子優勝:伊東大貴(決勝139m)  女子優勝:高梨沙羅(決勝141m) 準優勝:伊藤有希(準決勝139.5m) 大倉山で141メートル。(原田雅彦の自己ベストに並ぶ記録)   スタート位置が高い、体重が軽い、という条件もあるだろうけれど、 「K点120m」の距離は男子と同じ。 (ジュニアの大会では男子を抑えて優勝してたとか)  「スポンサー頼み」が日本スポーツ界の弱点ですが、 「優勝賞金が、男子100万円、女子10万円」というような時代ではなくなったと思う。  「お小遣い」かせぎの中高生しか挑戦できんかったりして。 (いま、冬季五輪でメダルをねらえるのは、フィギュアの他、女子ジャンプしかないんじゃないか?と思えます)  男子が、「長野五輪出場の葛西」に頼ってたりするし・・・。 ~メダルを狙うためのオリンピック、という発想は悲しいですが。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る