1502670 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月13日
XML
<厚生年金>加入促進を強化 「漏れ」は79万事業所か
毎日新聞 1月13日(水)20時35分配信
 13日の衆院予算委員会にて。厚生年金の「加入漏れ」の対策。
【・・「加入漏れ」とみられる79万事業所すべてに調査票を送付するほか、日本年金機構が個別調査を行う。今年度から3年間は厚生年金適用対策の集中期間で、年金機構はすでに79万事業所に文書や電話で指導しているが、昨年11月末の加入は約6万3000件にとどまっている。
 首相は予算委で「事業所が責任を果たさない状況を放置するのは問題だ」と発言。対象者の把握のため、年金事務所が国民年金に加入している人の就労実態を確認したり、市町村が関連情報を年金事務所に提供したりするよう求めることなどを検討することも表明した。・・】

79万件を「文書や電話で指導」しても、事態は改善しないだろう。
(政治家の政治資金が、いつまでも「改善」されないんだから。)

昨年の年末調整のときに「マイナンバー」の記載を求められたが、今年からは、源泉徴収が「マイナンバーつき」になる。
法人にもマイナンバーが義務付けられているし、
源泉徴収データと、住基データと、基礎年金番号と、連結はすぐできるだろう。
そんなこともできんのなら、高い費用を使って個人情報を危うくする意味がない。

保険料を「払いたくても払えない」事業所は現実としてあるが、「払えないから加入しなくていい」という理屈は、
法律の前に通らない。
「民営化」された年金事務所には権限がないが、
国家権力である税務署は、税金を「払えないから」で勘弁してくれない。

経営困難の中小零細事業所は、無理して元請けに媚びず、
「無理な事業はたたむ」と通告して、ちゃんと賃金も保険料も負担できる単価を確保する。
継続できない事業なら、転廃業する(生活は社会保障で支えてもらうと割り切る)。

そのくらいやって当然だろう。
大企業の犠牲になり続けるための「中小零細支援策」なんて、誰のためにもならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月13日 23時58分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[納税の「義務」は、「権利」 …憲法30条] カテゴリの最新記事


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

© Rakuten Group, Inc.