ストップ !! 「第二迷信」

2016/08/01(月)21:28

結局は、そんなもんだったか?

選挙にいこう 文句いう前に(100)

東京都知事選挙の結果は、「世間の予想」どおり? 小池候補の当選だった。291万票。 得票数を見たら。、石原慎太郎の最後の選挙より多い、というのが意外だったか。 (得票率は、2011石原が43%、2014舛添が43%、今回小池が44%、石原初当選が30%。・・猪瀬65%は異常かな。) 鳥越候補は134万票、20%。 前回の宇都宮候補が98万票、20%。 「野党」統一ではあったが、「都民」的には蚊帳の外だっただろうか。 猪瀬、舛添と「投票先を失敗した」有権者にとっては、「やっぱり宇都宮さんの言ってたほうが正しかった」と考え直してもらうチャンスだったのに、 「最大野党の顔」を優先しちゃったため、「野党の票」しか取れなかった・・・というのが普通の分析だと思う。 (「身内」的には、告示直前の立候補表明からよく健闘した、という言い方もできるだろうが、   ちゃんと準備していた宇都宮氏を蹴った時点で、「それも込み」でしかない。   宇都宮候補が、民進党の顔色などうかがわずに立候補しても、20%は獲得できたのではないか?) 参院東京選挙区で、共・山添、民・小川、社・増山で126万票だった。 (蓮舫の112万票など、なかったに等しい?)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る