名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

2007/12/13(木)03:56

引き際…

税理士の仕事(1443)

 午前中、法人のお客様の会社に訪問。 経理担当者である取締役の女性がいつも対応してくれる。 しかし、今日はその従業員である弟さんも一緒に待っていた。 早速取締役から発言があった。 「これまで私が担当していた経理部門は、来年1月から弟に任せたいと思う」 事実上の引退宣言であった。 父親である社長も、もう若くない。 「そろそろ引き際ですかね」 弟さんは、経理は今まで全く携わって事がない。 今度ずっと経理を担当するかは別にして、知っておかなければいけない部門だ。 一時棚上になっていた自計化も進めることなった。 資金繰りも大変苦しい時も、経理を担当していたお姉さんの力は大きかった。 たぶん、お姉さんがいなかったら会社はとっくに潰れていただろう。 お疲れ様でした。 退職金も辞退された。 見事な引き際であると思った… ※※※※※ 北京オリンピック出場決定 日本シリーズ陰のMVPの荒木グッズの売れ行きも好調のようです。 サイン入りTシャツも当たる ↓↓↓ 株式会社アルファポイントスポーツマネジメント部様のHP ※※※※※ 人気blogランキングへいつもご協力ありがとうございます。ワンクリックが私に活力を与えます! よろしければ、ワンクリックお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る