名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

2008/12/31(水)04:11

事業承継者に自社株を贈与するために必要なこと その4

相続税の節税(212)

わかりやすい相続税・贈与税と相続対策〔最新改訂版〕 昨日のブログの続きです。  親族間は、特に手続き書類をしっかりと揃えておいた方がいいでしょう。 3.贈与の手続き書類を揃える まずは、贈与契約書です。 一番いいのは、公正証書にしたり、確定日付をもらっておくことですね。 譲渡制限付き株式のケースは、取締役会の承認が必要です。 後でしっかり把握できるように、株主名簿もすぐに名義変更いたしましょう。 受贈者は、配当金を受け取ることもあるでしょうから、確定申告も忘れずに このあたりは、非常に大切ですから、相続専門の税理士さんに、事前にご相談ださいね。 ※※※※※ わかりやすい相続税・贈与税と相続対策〔最新改訂版〕 加藤厚税理士事務所公式HP

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る