11月の添削です
11月に添削していただいたものです。すっかりたまってしまったのでいっぺんに載せちゃいました。0mx26うさぎの おべんとうやさんが おいしいおいしい おべんとうを うっています。おべんとうの1つは にんじん4ほんと こうかんしてくれます。きょうは みんなで こうえんに いって このおべんとうをたべることにしました。みんなで 5この おべんとうを かうとすると にんじんは みんなで なんぼん ひつようでしょう。「おおきいのはおべんとう ちいさいのはにんじん」とあるのは 答えまで書き終わった後に旦那が不意に来て、「うーちゃん これじゃあなんのことかわからんよ、わかるようにかかんと」と、言ったために書き加えました。 ったく~ 0mx70 しっぽに てつぽうを つけている さるが どうぶつえんから にげました。てっぽうには 15はつの かみで できている たまがはいっています。3ほあるくたびに 1ぱつの たまを うつとすると、なんぽで たまは なくなるでしょうか。3歩歩くたびにというのを 数字の3で表しました。ここを「この3を絵にしてみたら?」と言おうかとも思ったのだけど、見守るだけにしました。始め6の塊を作ったり試行錯誤していましたが、最終的に3+3+3+3=12などの式にたどり着きました。そこで限界。なにがなんだかわからなくなってしまったようです「絵が描けてるからいいよ!よくがんばった」とここで終わりにしました。0mx57ぶどうを たべてる こぶたさんが 18つぶ たべたときに やっと はんぶん たべたぞ、といいました。では、このぶどうのつぶは さいしょは なんつぶ あったのでしょうはじめの1行目でたべたかず18こを書き、最後の文で「のこりのぶどう」を書きました。これはあっけないほどすんなりできました。これはいつも小食のうーちゃんに「半分は食べてね」と言いまくってるからかな0mx36のはらで のんびり おひるねをしている かめさんが とつぜん わすれものをおもいだして 走り出しました。でも かめさんは どんなに はやく はしっても とけいの ながいはりが 1しゅう するあいだに 3ぽしか あるけません。では かめさんが 18ほ あるくあいだに とけいのながいはりは なんしゅう まわることになるでしょうかかめさんが学校に忘れ物をしたことを思い出した絵からはじまり、次に時計を描きました。時計の中に「だんだんちかずいてくる」と書き込み、針が一周するのを矢印で表しました。一周するあいだに3ぽしかあるけませんで、 1 の下にかめの足跡を3つ書きました。18ほ歩く間に時計の針は何周回ることになるでしょうで、「そうだ!」と自分がかめになり、「1、2、3 4、5,、6 7、8、9 10、11、12 13、14、15 16、17,18 」といいながらはいはいで歩いてから 「わかった気がする!」と続きを書きました。今回はどうにか絵になりましたが、この割り算の元になるタイプの問題が、うーちゃんはまだつかみきれてないみたいです。「あともうちょっとなんだけどなぁ がんばれ~」って応援しています。