田舎暮らし日記

鹿児島


鹿児島(2021、12、17~19)




12月に入り、今月はどこ行こう?ってまたもや旅行を検討。
コロナの感染が抑えられてる今がいちばん安心、久しぶりのツアーに行って来ました。
申し込んですぐ出発できるツアーは数少ないのであんまり選択の余地がなかったんですが、この鹿児島のツアー、4月に個人で行った時には行かなかった観光ポイントが多かったのでこれに決めました。

ところがこのツアー、びっくり!毎年催行される年に一度のツアーでとても人気のあるコースだったみたいです。
なんと岡山から鹿児島中央までの新幹線を貸し切り、4~5百人、12~3グループの超大人数ツアーです。
ツアーには福山とか広島とか、新幹線に途中からどんどん乗って来ます。
いろんな旅行に行きましたがこんなツアーは初めて、デメリットもいろいろありましたが、それなりに楽しく旅行して来ました。

先ずは岡山からの新幹線、貸し切りのため、通常より到着までの時間は長いです。
ああそうそう、今回の鹿児島ツアーは2泊3日です。
昼御飯はお弁当で昼過ぎには鹿児島に到着。
最初の観光ポイントは仙巌園、前回は行かなかったところです。
今回はあまり気に入った写真は撮れなかったですね。
なんせ人が多いので、写真を撮るのが大変なのです。





この日は生憎の雲の多い天気ですが、ここはこの仙巌園でいちばん桜島がきれいに見える写真ポイントみたいでした。





ここでいちばん私が気になったのはこの塔楼みたいな巨大な石の傘?
周りの木と比べてみると大きさが想像できるかと思いますが、よくこの巨大な石が鎮座してるなって思いました。





さてこの後は以前行った日本最南端の西大山駅に行きましたが、この日は大寒波で超寒い。
早々に引き上げてこの日の宿泊地、指宿に向かいます。
でこの日は夕食前に初体験の砂蒸し温泉に入りました。
これがツアーの人が一気に入りに行くので待ち人数が15人ぐらい。
それでも夜はやってないので、この時間に行くしかなかったんです。

初体験の砂蒸し温泉、砂の中は暖かいですが外があまりに寒いので砂が上にかかってる上半身は寒い。
かと言って砂を大量にかぶせてもらうと重いし・・・。
ちなみに私が入ったのはホテル内にあったので外とは言っても壁とか屋根とかはある建物の中です。

砂だらけになり蒸されたって印象はあまりないまま体験終了。
これももう少し暖かい時期だったら気持ち良かったかも知れませんね。
また夏も暑くてそれも厳しそう、快適なのは時期を選ぶと思いました。
夜に入った温泉はとっても良いお湯でした。

旅行2日目です。
この日は良いお天気に恵まれましたが、風も強く超寒かった。
岡山より暖かいと思って来たけど、大寒波の時は鹿児島でも寒いですね。
そんな中行ったのは海沿いだから風も強い。

長崎鼻です。
ここも初めて行きましたが、なんだかあまり記憶がないんです。
寒過ぎて早々にバスに引き上げたのかも?
つい一週間前のことが思い出せない記憶力の悪い私に自分でもびっくり(涙)。





龍宮神社です。
長崎鼻のすぐ手前にあります。
ここには龍宮を思わせる建物があるんですが、たくさんの人が写り込んでて写真はアップできません。





池田湖です。
春には違うお花が咲いてたところに菜の花が咲き始めてました。
後ろに見えるのは開聞岳です。





このイッシーの象は前回は見つけられなかったなあ。





その後知覧に向かいます。
ここでは特攻平和会館と武家屋敷と観光ポイントを選べますが、私はまたですが武家屋敷のお散歩を・・・。





ここで前にも気になってた歩道沿いにある池と鯉の写真を撮ってたんです。
そしたら犬の散歩に来てた方がこの黄金色の鯉のことを教えてくれたんです。
この黄色の鯉を見ると癒されるからと毎日歩いて見に来る近くの方がいるそう。
珍しいのかどうか私は知りませんが、確かに黄色の鯉はここにはこの1匹しかいません。
帰ってから調べたら、山吹黄金って言う鯉だそうです。





知覧でお昼御飯を食べて午後からは桜島に向かいます。
この日は快晴で桜島に向かうフェリーから撮った写真です。
現在の桜島はほとんど噴火してないみたいでした。

前回乗った時は確か車から降りれなかった気がしますが、そうではなくて自家用車の人は15分だから誰も降りなかったのかも知れませんね。
フェリーの中にはうどん屋さんもあり美味しいそうです。





有村溶岩展望所です。
前回ここで撮った写真はどんより曇り空でしたが、この日は抜群のお天気でした。





この後は霧島温泉に向かいます。
この日の宿泊は霧島連山が見えて景色の良いホテルなのですが、ここでは昨日より更に温泉が激混み。
私は混んでるお風呂は嫌なので夜9時半頃から入りに行きますが、それでもお風呂は座る椅子もないほどの混みよう。
コロナ感染予防のためお風呂の椅子を減らしてあるんですがとても快適とは言えません。
それでも10時過ぎにはぐっと人も減り、滝から赤い鳥居を通ってお湯が流れ落ちる露天風呂は気持ち良かったです。

翌日はまた来た道を戻り大隅半島方面を観光です。
この日程は来た道を行ったり来たりでツアーの行程がちょっと??ですが、大団体ツアーなのでしょうがないんだと思います。
ちなみに400人ぐらいのお客さん、2つに分けて時計回りと逆回りでの旅行行程になります。

旅行3日目です。
宿泊してたホテルから近くの霧島神宮です。
私は神社やお寺にはあまり興味がないので(今は無宗教ですが家がキリスト教なんです)、ここも初めて行きました。









さてこの後行ったところも神社、神徳稲荷神社です。
ここはガラスの鳥居があるってことで前回は行ってみようかと思いつつ、時間がなくて行けなかったところです。
しかし、このガラスの鳥居、想像してたよりずっと小さかったんですよ。
左に写り込んでる1階の屋根と比べてもらえるとその大きさが想像つくと思います。





ガラスの鳥居を通り抜けた後にはこの千本鳥居が





その奥にある本殿はとても近代的な建物でした。





この日の日程は昨日からの道をちょっと行ったり来たり。
お昼ご飯を食べる黒酢壺畑に併設されたレストランに向かいます。
ここは4月にも行った 桷志田さんってお店でその時黒酢を購入して以来、私は家でリンゴ黒酢とかを飲むようになりました。
もともと酸っぱいものが好きなんで美味しいです。
この日のランチも黒酢を使ったお料理がメインで白身魚の黒酢あんかけを食べましたが美味しかったです。

午後はバレル・バレーって言う麹工場見学です。
ここは鹿児島空港のすぐ側にあり、40年ぐらい前に何度か利用した鹿児島空港はここだったんだって知りました。
余談ですが、当時TDA(東亜国内航空)って言う飛行機があって仕事で朝早い東京からの便では朝食が出るのが嬉しかった記憶があります。









その後鹿児島市内に戻り、照国神社を観光した後は鹿児島中央駅で新幹線の出発時間までは自由時間でした。
私は駅の側のビルの上にある観覧車に乗りに行きました。
観覧車から見えた桜島と市街の景色です。





観覧車にはスケルトンの車両もあるんですが、普通のでも十分怖い。
上の方に上がると風があり、けっこう揺れるんです。
観覧車の最上部と同じぐらいの高さのマンションが隣にあったんですが、揺れないのかな?
でも桜島をお家の窓から見えるって良いですよね。
私も窓からの景色が素晴らしいところに住んでみたいです。

ああそうそう、思い出しました。
私も10年以上、窓からの景色がちょっとだけ素敵な場所に住んでたことがあります。
40年ぐらい前から住んでた新宿のマンション、当時はまだ少なくて新鮮だった西新宿の高層ビルの夜景が窓から見えてたんです。

話が反れましたが、今回の鹿児島旅行で買った自分へのお土産です。
ヒシクの麹味噌、鹿児島産です。
お昼御飯で食べたお味噌汁の味が美味しかったんで、そこで使ってるお味噌を聞いて帰りに買いました。
甘めの麹味噌、ずっと食べるとちょっと飽きますが、たまに食べたくなるんです。
豚汁とか味噌チゲ鍋とかにも美味しいです。





今回の旅行記はこれで終わりです。
12月に入って申し込んですぐに行って来たツアーですが、今月行っておいて良かったです。
コロナの感染状況が落ち着いてる今だから、今回の大団体ツアーでもやはり安心感がありますね。
来年はどんな年になるのやら?
早く海外旅行に行けるようになりたいですね。



次のページへ


© Rakuten Group, Inc.