1142791 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラ還の独り言

アラ還の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年09月29日
XML
カテゴリ:文献発表

Characterization of the molecular mechanisms underlying increased ischemic damage in the aldehyde dehydrogenase 2 genetic polymorphism using a human induced pluripotent stem cell model system.

出典:文献
書誌事項:Sci Transl Med 24 September 2014:Vol. 6, Issue 255, p. 255ra130 
Sci. Transl. Med. DOI: 10.1126/scitranslmed.3009027

 2014年9月24日、スタンフォード大学はアルデヒド脱水素酵素の活性が弱くなる遺伝子異常を持つヒトの心臓では、心筋梗塞などの酸化ストレスが働いた場合に、アルデヒド脱水酵素による抗酸化作用が十分に働かないことを発表した。

 この発表はScience Translational Medicine誌で行われた。

 アルデヒド脱水素酵素は心筋の抗酸化作用以外に、アルコール代謝物であるアルデヒドの肝臓での解毒に関与している。

 アルデヒド脱水素酵素の1塩基変異は欧米人に比べて、モンゴロイドに多いことが知られている。このSNPsは飲酒のに対する強さを下げる。

 臨床的にはお酒の弱いヒトは心筋梗塞が重症化することが知られていた。アルデヒド脱水素酵素の活性が関与することが経験的に知られていた。動物実験では確認されていなかった。

 今回、アルデヒド脱水素酵素のSNPsをもつ患者のiPS細胞より、 心筋細胞を誘導し検討した結果、酸化ストレスに関するアルデヒド脱水素酵素の働きが弱いことが明らかになった。

 この発見は心筋梗塞に対する新薬の開発やテーラーメードの心筋梗塞の治療に道を開く可能性がある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月29日 07時21分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[文献発表] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.