|
カテゴリ:刀剣乱舞
おはようございます
仕事が決まったものの初出勤日の連絡がまだ来ていない私です 今はコロナで内定取り消しとかもありうるので、実際に初出勤するまでは引き続き仕事探してようと思います 今日も雪降ってる…もう3月なのに レベリングも飽きてきましたし、今日は最近気になったことをつらつらお話していこうかなーと思います 江雪左文字・極来ますね!これは楽しみ!和睦はどう進化するのか 続いて文楽と小狐丸のコラボ ゲームが伝統芸能とコラボするとはw そもそも刀剣乱舞のモチーフは日本の重要文化財とか国宝とかなので、モチーフを借りて商業的に大当たりしたお返しをするという観点ならば当然なのか。 私は狐系の刀剣(現物の刀)がなぜか美しいと思うのでとても興味深いです。 もし自分が武士なら小狐丸と鳴狐は絶対欲しいですね 小狐丸はもともと能の「小鍛冶」というお話の題材にもなってますし、もし近くに住んでいたら絶対見に行っていたと思います。地方住みはこういうの気軽に見にいけなくて悲しい… 小狐丸はキャラデザもお洒落だし、(この色似合う人ってリアルでなかなかいない) 肩半脱ぎの感じもスタイリッシュでいいなーとか思います もし自分男でイケメンだったら絶対コスしてます おっとりしててボソッと洒落の聞いたこと言う感じも面白いですよね 「溶ければ皆鉄よ」と「小狐だけに小隊長」と「一騎打ちとは古風な…だが嫌いではない!」の台詞が渋くていいですね すみません、興奮してオタクトークが長くなりましたw そしてラビットコレクション再販!そんなに人気あったんですね 今注文しても、8月に納品… それだとちょっと先過ぎるし、フリマサイトで見たら長谷部ラビットが出品されていたので、そちらで購入しようかなーと思います。 壊れてなければ中古品全然気にしない方なので売りに出される長谷部という闇深ワードw ちょっと別の話に逸れますが、進撃の巨人の138話を見て思ったのが、エレンお前皆が大事とか言っておきながらジャンとコニーに対してアレかよ!って思いましたwサシャもそうだったけど… いや、正確にはハルキゲニアの仕業ですけどそもそもがエレンがあそこに来たからああなった訳で。 こんな顔赤らめときながらこのエピソードも見た時なんか不自然だなあって思ったんですけど。 始祖の力で未来を見てしまったからもう一人で全部解決する!って仲間ないがしろにしたら意味無いじゃんよw なんのための仲間なんだよとか思いました。ひとりで暴走する前に皆やハンジにダメもとで相談したほうが良かったのではないでしょうか? それともエレンの意思のように見えて、実は始祖ユミルちゃんの意思でエレンが動かされてるってのもあり得るか。それなら内心アルミンやミカサに止めに来て欲しいって思ってるかもしれないですよね。 基本アルミンがいないといい方向には行かないのがこの漫画なので、アルミンとミカサでエレンを止めて欲しいですね。 残り1話で全部ひっくり返るくらいの事が無いとちょっとエレンに同情は出来ないかなあ。 最後のミカサの後ろにいた始祖ユミルちゃんが何かの奇跡を起こしてくれることを祈ります ではでは、極が来たらまたUPします お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021年03月10日 14時39分41秒
コメント(0) | コメントを書く |