無理しない 頑張らない 人と比べない

2007/11/07(水)21:34

邂逅の森

古本屋通い(8)

ちまちま読んでいましたが、今週は読書ウイークと決めて読み終えました。 おととい帰りの電車で読みふけり、降車音にふと気づいたら??? 一駅乗り過ごしていました(汗) なので今日はちゃんと地元の喫茶店でコーヒーとマイブームなドライフィグで、ゆーっくり堪能してきました。 読み終わって、しみじみ。 あー、おもしろかったぁ。 山マタギの一生のお話ですが、ひろみにピッタリな男前で骨太な内容。 ラストも圧巻だし、ストーリー展開もなかなか。 するりと引き込まれました。 最近は女性作家の本ばかりだったので、読んだ後の爽快感というか疾走感は久しぶり。 人はいろんなモノに生かされているのだなぁと思いました。 自然であったり、家族や仲間、そした大切な人によって。 運命について、神様は本当にいるのかどうか? こういう学校では教えてくれない話に、昔はただひたすら考えるという哲学チックな事をしてしたが、最近は素直に運命というのは存在するし、神様というのはやっぱりいると思います。 あ、でも信じる信じないは個人の自由なので、他の人には押し付けないというのが前提です。 年を取り、ますますそう思うようになりました。 ひろみは山に行くと、山の神様を近くに感じられるような気がします。 杉の木のひとつひとつに、山の稜線に、山の空気に。 命の塊のようなパワーは綺麗で、でもとっても怖い。 何かを知りたいわけじゃないけど、山に登ったら何かがわかるような、そんな気がします。 なので、ますます山に行きたいと思うのかなぁ。 来週の火曜は平日お休みの日。 秋山探索として、「一人ハコネ」を計画中。 ハコネの前半ルートを考えてます。楽しみなのは秋の紅葉、そしてススキ。 ススキ野原も見たいなぁって。ひろみはどちらかーというと紅葉よりもススキに秋を感じます。 ぶわっと広がってたらいいな、そしてお天気だったらいいなぁ。 土曜は久々、公園で読書&散歩しようっと。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る