【SP WEB】楽天リワード・ポイントミッション 新ミッション開催のお知らせ
閲覧総数 770484
2023/11/08
|
全911件 (911件中 1-10件目)
カテゴリ:アキバよもやま話
![]() 「カレー激戦地」秋葉原で見せる全国のレトルトカレーの実力やいかに? 秋葉原にある献血ルーム「akiba:F」では現在、全国各地のレトルトカレーを集めた『47都道府県・全国ご当地レトルトカレー』を展示中です。 ![]() ![]() 献血ルームの待合スペース中央にあるショーケースを中心に、全国から集めたご自慢レトルトカレーが大集合。 地元の食材を使ったいかにも美味しそうなカレーから、「なぜそれをカレーに入れてしまった?」と疑うような逸品までさまざまなレトルトカレーが見られます。 ![]() ![]() カレーのお値段を調べてみたら、お手頃価格で買いやすいものや、レトルトカレーにこのお値段を出すには勇気がいるものまでそろってます。 でも旅行に行って地元でしか買えないようなレトルトカレーがあるとつい買いたくなるんですよね。 展示を見てお腹が空いたらぜひ秋葉原のカレー屋さんへどうぞ。 ![]() 詳しくはこちらへどうぞ。 「コミックマーケット91 献血応援イベント」 【akiba:F 関連リンク】 ・第1弾 「初音ミク 未来へ」 ・第2弾 「西尾維新アニメプロジェクト」 ・第3弾 「鉄道模型(ジオラマ)の楽しみ」 ・第4弾 「宮川武氏フィギュア作品」 ・第5弾 「ゲームの祭典」 ・第6弾 「大レゴ展」 ・第7弾 「コミックワンダーランド in akiba:F」 ・第8弾 「ご当地キャラ&ヒーロー大集合!」 ・第9弾 「紙の可能性∞」 ・第10弾 「作る!鉄道車輌」 ・第11弾 「盛り上がるご当地アイドルのすべて」 ・第12弾 「ハマる!ラジオコントロール」 ・第13弾 「『エヴァンゲリオン』アイテム展示」 ・第14弾 「ねんどろいど大展示!」 ・第15弾 「マンガ・アニメのまち にいがた展」 ・第16弾 「「レゴ再び」~東大レゴ部の作品がakiba:Fに再登場 」 ・第17弾 「春のキティ大展示」 ・第18弾 「新たなジオラマ~諸星昭弘の世界」展 ・第19弾 「『艦隊これくしょん』展示」 ・第20弾 「『In the Collecter's Room!!』展示」 ・第21弾 「『Fanatic Costume!!~魅惑の衣装展~』」 ・第22弾 「『神田祭の歴史!』展示」 ・第23弾 「『トイトレインアーティストぺたぞうコレクション!』」
Last updated
2016/12/29 06:08:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/09/19
カテゴリ:アニメ夜話
夏の暑さもようやく一段落。秋の気配が漂う季節になりました。まもなく2016年の秋アニメがスタートです。
今回は10月から始まる秋の新作アニメをチェックしてみました。 放送日時は東京の放送局を基準にしているので、詳細は各サイトでご確認ください。
この中で最後まで楽しめるアニメは何本あるか?期待してます。
Last updated
2016/09/19 03:11:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/08/07
カテゴリ:アキバよもやま話
![]() ![]() 秋葉原にある献血ルーム「akiba:F」は定期的に内容を変えてサブカル系の展示を行っています。 展示第23弾となる今回は『トイトレインアーティストぺたぞうコレクション!』です。 「アキバ大好き祭り」の巨大プラレールでもおなじみのぺたぞうさんがプロデュースしたトイトレインを紹介してます。 ![]() 献血ルーム待合室中央にある円筒形ショーケースを目一杯使って、その中にレールを張り巡らせてトイトレインを走らせています。 全長が長く規模が大きいのでどこがどうつながってるのかよくわかりません。 ニパ子ちゃんの車両も元気よく走行中。 ![]() ![]() 小さなショーケースにも車両の展示があり、窓際にも長いレールがあり、そちらも車両展示があります。 ぺたぞうさんのサイトには「akiba:F」での制作風景も紹介されています。 「akiba:F」で献血する時はショーケースを走る車両を眺めながらのんびり待ち時間を過ごしてください。 【akiba:F 関連リンク】 ・第1弾 「初音ミク 未来へ」 ・第2弾 「西尾維新アニメプロジェクト」 ・第3弾 「鉄道模型(ジオラマ)の楽しみ」 ・第4弾 「宮川武氏フィギュア作品」 ・第5弾 「ゲームの祭典」 ・第6弾 「大レゴ展」 ・第7弾 「コミックワンダーランド in akiba:F」 ・第8弾 「ご当地キャラ&ヒーロー大集合!」 ・第9弾 「紙の可能性∞」 ・第10弾 「作る!鉄道車輌」 ・第11弾 「盛り上がるご当地アイドルのすべて」 ・第12弾 「ハマる!ラジオコントロール」 ・第13弾 「『エヴァンゲリオン』アイテム展示」 ・第14弾 「ねんどろいど大展示!」 ・第15弾 「マンガ・アニメのまち にいがた展」 ・第16弾 「「レゴ再び」~東大レゴ部の作品がakiba:Fに再登場 」 ・第17弾 「春のキティ大展示」 ・第18弾 「新たなジオラマ~諸星昭弘の世界」展 ・第19弾 「『艦隊これくしょん』展示」 ・第20弾 「『In the Collecter's Room!!』展示」 ・第21弾 「『Fanatic Costume!!~魅惑の衣装展~』」 ・第22弾 「『神田祭の歴史!』展示」
Last updated
2016/08/07 10:32:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/05/28
カテゴリ:アキバよもやま話
![]() 毎年春と秋に開催されるフィギュアの祭典「メガホビEXPO2016 Spring」が5月28日にAKIBA_SQUAREで開催されたので見に行ってきました。 ![]() 会場の入り口では『ハイスクール・フリート』の明乃ちゃんとましろちゃんのレイヤーさんがお出迎えしてくれました。 この二人のキャラはフィギュア化されて会場内でサンプル展示されてます。 ![]() ![]() 会場内では各社の新作や監修中サンプルを展示。 メカ系やロボット系なども展示されていましたが、女性にしか興味がない私のカメラにはなぜか女性キャラしか記録されていませんでした。不思議だなぁ。 ![]() ![]() ![]() キャラの表情やポーズだけでなく、服のシワの細かい表現など原型師のこだわりが強く感じられる力作ばかり。 再販されないものも多いので気に入ったフィギュアは予約受付が始まったらすぐに行動するのが吉です。 これからも素敵なフィギュアが出てくるのを楽しみにしています。
Last updated
2016/05/28 08:50:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
2016/05/08
カテゴリ:アキバよもやま話
![]() 秋葉原の献血ルームakiba:Fでは定期的に展示を変えて来る人を楽しませてくれます。 展示第22弾となる今回の企画は『神田祭の歴史!』です。 秋葉原の鎮守様である神田明神のお祭り「神田祭」は日本三大祭りにも数えられる日本を代表するお祭りです。 今回の展示では祭りの半纏や写真などで神田祭を紹介しています。 ![]() 祭りに欠かせない半纏(はんてん)は各町会によってデザインが違います。 いずれも江戸の心意気を伝えるシャレたデザインになってます。 半纏を見るだけで祭りの雰囲気が伝わってきます。 ![]() 写真と解説を展示して神田祭の歴史、行われる行事を紹介しています。神田祭は神事なので伝統にのっとった行事が行われます。 一番有名なのは町会を威勢よく練り歩く神輿でしょうね。 ![]() ![]() 神田明神で授与されるお守りです。 秋葉原の電気街があるので「IT情報安全守護」など特徴的なお守りもあります。 また、忘れちゃならないのが『ラブライブ!』とのコラボ。 アニメの舞台として何度も登場しコラボグッズも販売され、そのたびに大勢のラブライバーが神田明神を訪れました。 昨年は神田祭と『ラブライブ!』のコラボも実現し、すっかり神田明神に馴染みました。 今年の神田祭もまもなく開催。秋葉原でお時間のある方は、献血のついでに神田祭の展示をご覧ください。 【akiba:F 関連リンク】 ・第1弾 「初音ミク 未来へ」 ・第2弾 「西尾維新アニメプロジェクト」 ・第3弾 「鉄道模型(ジオラマ)の楽しみ」 ・第4弾 「宮川武氏フィギュア作品」 ・第5弾 「ゲームの祭典」 ・第6弾 「大レゴ展」 ・第7弾 「コミックワンダーランド in akiba:F」 ・第8弾 「ご当地キャラ&ヒーロー大集合!」 ・第9弾 「紙の可能性∞」 ・第10弾 「作る!鉄道車輌」 ・第11弾 「盛り上がるご当地アイドルのすべて」 ・第12弾 「ハマる!ラジオコントロール」 ・第13弾 「『エヴァンゲリオン』アイテム展示」 ・第14弾 「ねんどろいど大展示!」 ・第15弾 「マンガ・アニメのまち にいがた展」 ・第16弾 「「レゴ再び」~東大レゴ部の作品がakiba:Fに再登場 」 ・第17弾 「春のキティ大展示」 ・第18弾 「新たなジオラマ~諸星昭弘の世界」展 ・第19弾 「『艦隊これくしょん』展示」 ・第20弾 「『In the Collecter's Room!!』展示」 ・第21弾 「『Fanatic Costume!!~魅惑の衣装展~』」
Last updated
2016/05/08 08:46:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/12/23
カテゴリ:アニメ夜話
2015年の秋アニメもほぼ最終回。まもなく2016年の新春アニメが始まります。
今回は新年から始まる冬の新作アニメをチェックしてみました。放送日時は東京の放送局を基準にしているので、詳細は各サイトで確認してください。
こたつにミカンで新春アニメを楽しみましょう。
Last updated
2015/12/23 10:32:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/11/28
カテゴリ:アキバよもやま話
![]() 今回も各社の力作フィギュアの展示があったので、その中から美少女フィギュアのみをピックアップして紹介します。 ![]() ![]() 『ラブライブ!』や『ワンピース』などアニメ化された作品のキャラは人気で、様々なポーズでフィギュア化されています。 ![]() ![]() ゲーム系のキャラも人気があります。特に「布の少なめ」なフィギュアは購買意欲をかき立てられますね。 造形師の方もいい仕事をしてます。 これから発売予定のフィギュアの参考展示もあるので、今後に期待します。
Last updated
2015/11/28 07:59:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/10/18
カテゴリ:アキバよもやま話
![]() 21回目となった今回はコスプレイヤーの衣装を展示した『Fanatic Costume!!~魅惑の衣装展~』です。 ![]() ここが献血ルームだとは思えないような異空間が展開されてます。 ![]() ![]() 作品やキャラクターへの情熱が込められたコスチュームは、全体のシルエットはもとより細かいパーツまで丁寧に作られています。 ここまで作り込めるのはキャラクターへの“愛”でしょうね。 ![]() ![]() 窓際の展示スペースには小物類が展示されています。そのキャラクターに必要不可欠なパーツですが、市販されていない物はハンドメイドです。 コスプレイヤーには手先の器用さも必要となるので大変です。 秋葉原に来たらぜひakiba:Fで献血をしてコスチュームを堪能していって下さい。 【akiba:F 関連リンク】 ・第1弾 「初音ミク 未来へ」 ・第2弾 「西尾維新アニメプロジェクト」 ・第3弾 「鉄道模型(ジオラマ)の楽しみ」 ・第4弾 「宮川武氏フィギュア作品」 ・第5弾 「ゲームの祭典」 ・第6弾 「大レゴ展」 ・第7弾 「コミックワンダーランド in akiba:F」 ・第8弾 「ご当地キャラ&ヒーロー大集合!」 ・第9弾 「紙の可能性∞」 ・第10弾 「作る!鉄道車輌」 ・第11弾 「盛り上がるご当地アイドルのすべて」 ・第12弾 「ハマる!ラジオコントロール」 ・第13弾 「『エヴァンゲリオン』アイテム展示」 ・第14弾 「ねんどろいど大展示!」 ・第15弾 「マンガ・アニメのまち にいがた展」 ・第16弾 「「レゴ再び」~東大レゴ部の作品がakiba:Fに再登場 」 ・第17弾 「春のキティ大展示」 ・第18弾 「新たなジオラマ~諸星昭弘の世界」展 ・第19弾 「『艦隊これくしょん』展示」 ・第20弾 「『In the Collecter's Room!!』展示」
Last updated
2015/10/18 09:14:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/10/06
カテゴリ:小ネタなど諸々
![]() ![]() 0月4日に日光まで輪行でサイクリングを楽しんできました。 日光を自転車で走るにあたり、一番心配したのがいろは坂の登坂。『ろんぐらいだぁす!ツーリングガイド』には「いろは坂なんて軽いギアで回せばチョロいもんさ!(意訳)」と書いてあったので多少不安もありつつ東武日光駅からいざ出発。 実は駅からいろは坂の入り口に行くまでがダラダラとした登りで、すでに心が折れかけてました。一呼吸整えて「い」から登坂スタート。 ![]() ![]() 登りの第二いろは坂は、途中10%ほどの斜度の場所はあるものの激坂が続くわけではなく、約10kmの距離を軽いギアで回していけば何とか登り切れます。もちろん途中の黒髭平と明智平での休憩は必要ですが。 いろは坂近辺は紅葉はまだ。見頃は10月中旬以降になるでしょう。 ![]() 明智平を過ぎて長いトンネルを抜けると、すぐ近くに中禅寺湖が現れます。苦しい登坂の後に見る湖の美しさといったら! ![]() ![]() 中禅寺湖を西の端まで走って千手ヶ浜まで向かいました。千手ヶ浜までの道は環境保護のためクルマの乗り入れが禁止されているので、低公害バスか徒歩、もしくは自転車でしか通行できません。 この近辺はちょうど紅葉が始まっていて、ほとんど人の通らない保護林をクルマを気にせずに走るのは快適です。 千手ヶ浜は初夏にはクリンソウの群生が有名です。 ![]() 国道120号に戻り戦場ヶ原まで足を延ばしました。赤く色づき始めた荒涼とした湿原が深まる秋を感じさせます。 ![]() 秋の奥日光を楽しんだので再びいろは坂を下って東武日光駅へ。 晴れたこの日の服装は半袖のサイクルジャージに長袖のヒートテックシャツだけ。寒さ対策で持って行ったウィンドブレーカーは結局使いませんでした。 日光はこれからが紅葉のシーズン。ぜひ赤く染まった山並みを楽しんで来て下さい。
Last updated
2015/10/06 09:19:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
2015/09/27
カテゴリ:アニメ夜話
夜は虫の音が聞こえてすっかり秋の気配。こんな秋の夜長はアニメを見てまったり過ごしたいですね。
今回は10月から始まる秋の新作アニメの中で主要なものをリストアップしてみました。放送日時は東京の放送局を基準にしているので、詳細は各サイトで確認してください。
夏と比べてやや本数が少なめに感じますが、期待の続編などがあり楽しみです。今期も新アニメに期待しましょう。
Last updated
2015/09/27 07:49:22 PM
コメント(0) | コメントを書く 全911件 (911件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|