あなたが・・・好きです(はぁと)

2010/04/15(木)22:10

後世に残したいファミレス ~アンナミラーズ~

小ネタなど諸々(252)

 先月、パシフィコ横浜で行われたカメライベント「CP+」に行った後、ランドマークプラザで昼食をとることにしました。  ランドマークプラザはレストラン街が充実しているので店舗の選択肢は多いんですが、一緒に行った友人があるファミリーレストランの存在を思い出しました。それが「アンナミラーズ」(通称「アンミラ」)です。  最近は不況の影響で外食の回数が減る傾向にあり、外食産業も一部ファーストフードを除いて収益が落ちてます。ファミリーレストランも、不採算店舗の閉店や単価の安い業態に変えたりと、対策を迫られてます。  そんな厳しいファミレス業界の中にあって、もはや風前の灯(ともしび)となってるのが「アンナミラーズ」。  1973年に青山に1号店がオープンした歴史あるファミレスで、都内を中心に店舗を増やし、最大20店舗にまで拡大しました。  店の看板メニューは「アメリカンパイ」で、ボリュームがありおすすめです。フードメニューはアメリカ東部の家庭料理をイメージしたもので、ハンバーガーやサンドイッチなども食べごたえがあります。  しかし、商品単価が他のファミレスより高めの設定だったこともあり、経営的には赤字でした。そのため店舗数が減っていき、現在では品川駅前にある「ウィング高輪店」と、ここ「横浜ランドマークプラザ店」の2店舗だけになってます。  でもアンナミラーズにはそんな不安を吹き飛ばす根強いファンがついてます。その人気を支えるのが、有名なウェイトレスのコスチューム。  ブラウスの胸元を必要以上に強調するトップと、ファミレスでは限界ともいえるミニのスカート。色はピンクとオレンジで、ウィング高輪店にはワインレッドも存在します。コスプレ衣装としても有名なので、見たことのある人は多いはずです。  アンナミラーズはコスチューム系カフェ/レストランのさきがけで、今のメイドカフェの源流と言えるかもしれません。しかも、店内を見回すとなぜか胸の大きいウェイトレスしか見かけません。この適正なキャスティング(?)も高感度アップです!  一時はこのコスチューム目当てで店を訪れるおぢさんたちが大勢いました(はい、私です!)。今回久しぶりに訪問しても、やはりその魅力に変わりはありません。  コスチュームのイメージ的には、  ネネさんがバイトしている「デキシーズ」のコスチュームを、もっと大胆にしたような感じです。もしネネさんがアンミラのコスチュームを着てたら、かなりの“破壊力”だったでしょうね。  そういえば、先日ラジオに出演していた「アイドリング!!!」のフォンチーが、好きな食べ物の紹介でアンナミラーズのレアチーズケーキを挙げてました。「いまイイこと言ったっ!」と思わずファンになりました(そこ?)  ちなみに、アンナミラーズを経営しているのは、和菓子のお店井村屋製菓。「アンナミラーズ」の商標もアメリカ本店から井村屋が買い取ってます。  今後、井村屋が「アンナミラーズ」事業から撤退することになれば、今まで築いてきたアンミラの伝統と文化(とコスチューム)が途絶えてしまいます。  どこかの外食チェーンが商標を買い取り、再び店舗拡張の方向で話を進めるというのは出来ないでしょうか?このコスチュームは「絶滅危惧コスチューム」として登録し、ぜひ後世に受け継ぐべきです。このブログを見ている飲食関係のオーナー様、ぜひご検討を。  アンミラがんばれ! もっとがんばれ!!  そういや「ねんどろいど」のネネさん、早く出ないかな? ねんどろいど ラブプラス「高嶺愛花」 完成品フィギュア《予約商品08月発売》 アンナミラーズ風コスプレ キャンディウエイトレス/Mサイズ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る