カテゴリ:小ネタなど諸々
脚部の破損したストロボの修理が完了。
自転車で銀座のニコンサービスセンターに引き取りに行った帰り、ちょっと足を延ばして日比谷公園に行ってきました。 日比谷公園は銀座のすぐとなり。ビジネス街・官庁街に近いので、平日はサラリーマンの憩いの場となってます。 都会の真ん中にあるこの公園。開園は明治36年と長い歴史をもってます。 この日の気温も35度まで上昇。自転車を飛ばしてきたので体力的にもヘトヘトなので、さすがにひなたは歩いてられません。木陰を求めて園内をブラブラしました。はたして8月終わりに「小さい秋」は見つけられるのか。 園内は、ビル街のど真ん中にある公園とは思えないぐらい緑が豊富です。 大噴水が気持よく水を吹き上げてます。こんな暑い日に見ると気持ちだけでも涼しくなれます。というか飛び込みたくなります。 噴水は夜にLED照明によってライトアップされます。カラーバリエーションもあるそうなので、夕涼みを兼ねて見に行くのもいいですね。 園内の2ヶ所の池も涼むにはいい場所です。 左は開園と同時に創業された老舗レストラン松本楼。今年で創業107年をむかえます。 毎年秋に開催される「10円カレーチャリティー」が有名です。1971年に放火により炎上した松本楼に全国からの励ましの声が寄せられ、それに感謝して始められたのがきっかけです。今年は9月25日(土)に開催されます。先着1,500名なのでお早めに。 その他にも園内には日比谷公会堂(1929年竣工)など歴史のある建物があります。 日比谷公園はバラやチューリップなど季節の花が植えられることでも知られています。この真夏の時期は花は少なめですが、あちこちに花壇がありよく管理されています。 暑さに耐えているのはネコも同じ。 園内に住んでいるネコも日影でゴロンとしてます。さすがに動くのもおっくうそうです。 地面にペタッと張り付いてると気持ちいいんでしょうね。それぞれ木陰でのんびり過ごしてます。 もう9月だというのに、公園を散歩してても秋の気配はほとんど感じられません。いったい今年の秋はいつやって来るのか。 早く来い来い秋模様。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010/08/31 10:19:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[小ネタなど諸々] カテゴリの最新記事
|