000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ひさピョン2777

ひさピョン2777

Calendar

Category

Headline News

2012/07/07
XML
akiba120707a.jpg

 7月7日、七夕の東京地方は一日を通して雨が降ったりやんだりするあいにくの天気。天の川も増水のため織姫と彦星も会えそうにありません。そもそも梅雨の時期に七夕があるというのが間違ってるような気もします。

 一年に一度、恋人同士が会える日ですが、非リア充にとってはどうでもいい日です。モスバーガーの中の人もガンバレ・・・・



akiba120707b.jpgakiba120707c.jpg

秋葉原クレーン研究所の店頭にも笹の葉が飾られ、短冊に願い事を書けるようになってます。みんな叶いそうにない自分勝手な願い事を書き込んでいて微笑ましいです。

 もう右の二人はくっついちゃえよ(笑



akiba120707d.jpg

akiba120707e.jpg 今月から放送が始まったアニメ『恋と選挙とチョコレート』の東雲皐月のレイヤーさんがアニメイト店頭で“ラブレター”とポスターを手渡していました。

 「合宿棟の部屋の鍵をこっそり開けておくので、ふたりっきりでアニメを鑑賞しましょう。」とのお誘いです。行きます!万難を排して行きます!


【送料無料】 BD/TVアニメ/恋と選挙とチョコレート 1(Blu-ray) (本編ブルーレイ+特典DVD) (完全生産限定版)/ANZX-6561 [9/26発売]



akiba120707f.jpgとらのあなBのショーケースが、今月から2期の放送が始まったアニメ『ゆるゆり♪♪』になってました。

 「ごらく部」の4人のポップに各声優がサインとコメントを書いてます。



akiba120707g.jpg

 新しいOPとEDは7月4日に発売されてます。今期の放送も大いに期待してます。


【送料無料】TVアニメ「ゆるゆり♪♪」オープニングテーマ::いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪


【送料無料】TVアニメ「ゆるゆり♪♪」エンディングテーマ::100%ちゅ~学生



akiba120707h.jpg

 そしてきのうからキュアメイドカフェでは「ゆるゆりカフェ3」を開催しています。

 開催するたびに人気の「ゆるゆりカフェ」も今回で3回目。オリジナルキャラクタードリンクの他、「ちなつの腹黒イカスミパスタ」やら「綾乃色ケーキ~千歳の鼻血ソース添え~」など怪しげなメニューもあります。

 よし、秋葉原散歩のついでにブラッと寄ってみるか。


akiba120707i.jpg ・・・・と思っていた私が甘かった。

 店舗のある6Fに上る前にガチャポン会館前にすでに行列ができています。ここから順番で上の階に案内されます。最後尾の人が店内に入れるのはかなり時間がかかりそうです。これは「大人気」どころの話じゃありません。

「ゆるゆり♪♪」・・・・・恐ろしい子!


【21%OFF!】≪初回仕様≫ゆるゆり♪♪vol.1 (初回限定生産版) 【Blu-ray】(発売日お届け)




akiba120707j.jpg

コトブキヤではダンボーが活躍しています。

 7月20日から「ダンボー夏休み工作コンテスト」が行われ作品募集が始まります。店内には等身大(?)ダンボーもいました。


akiba120707k.jpg
akiba120707l.jpg

 店内に作品例として様々なデコレートをされたダンボーが展示されています。

 ミリタリー仕様にするもよし、ほのぼの系に仕上げるのもよし。夏休みの自由工作として参加してみてはいかが?



akiba120707m.jpg 同じくコトブキヤ5Fでは7月5日から「荒川直人 ジオラマ作品展」が開催されています。

 モデラーのWildRiver荒川直人さんの作品を多数展示していて、間近で見ることができます。







akiba120707n.jpg

 会場にはご本人もいて作品のコンセプト、鑑賞ポイントなどを解説してくれました。

 7日の夜には著名モデラーを交えてトークショーも行われます。


akiba120707o.jpg
akiba120707p.jpg

 見れば見るほどその精巧さにため息が出ます。

 「そのシーンだけでなく、前後のストーリーを感じられるような作品に仕上げた」というご本人の言葉通り、ジオラマが何かを語りかけてくるような躍動感があります。

 ぜひ会場で本物を、できるだけローアングルで鑑賞してみてください。物語に引き込まれるのを感じられます。


 梅雨はまだ開ける気配が無さそうです。早いところ晴天の下で秋葉原をお散歩したいものです。あ、でも今度は暑さでバテそう・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/07/07 08:26:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[秋葉原ストリート編] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X