|
テーマ:キャンプを楽しむ方法(3653)
カテゴリ:ブラリ旅
![]() こんにちは☆ アッキーです。 今回の記事は、アッキーさんのブラリ旅になります。 8月18日~21日までの四日間、長野県の志賀高原、木戸池キャンプ場へキャンプツーリングに行ってきました。 ![]() この四日間、アッキーさんはとてもとても貴重な体験をすることが出来ました。今回の記事では四日間の行動、そしてキャンプや周辺散策で学んだ貴重なことは、別記事でお伝えをいたします。 今回のキャンプで学んだ大切なことの別記事はこちら...☆↓ 【ツーリングキャンプで学んだ大切なこと】 ![]() https://plaza.rakuten.co.jp/akihoxpooh/diary/202008230000/ 【18日】自宅~木戸池キャンプ場 ![]() 前日の仕事疲れもあり、朝は少しバタバタしてしまいました。 今回もお世話になります、愛車のズーマーX。 ![]() サイドボックスを装着し、さらにツーリング用の大型防水バッグを搭載。 自宅は中野市内なので、実は志賀高原スキー場までは約30分ちょっとで着いちゃうのです(;^ω^) 途中には、お猿さんが温泉に入れることで有名な地獄谷野猿公苑もあります。 ![]() 国道292号線を志賀高原方面に向かって東へ。この日の気温は約30度、中野市は都会と比べるとやはり涼しいですネ☆ キャンプ場近くの木戸池温泉ホテルにて、受付をします。 ![]() このホテルは、昭和5年から続いている老舗のホテルで、地方からの学生さんが長野県のスキー場を利用した修学旅行で泊まりに来られることも多いのです。近くには木戸池を始め、トレッキングコースの田ノ原高原や登山コースの志賀山、渋池があります。 この辺りの気温は、午後の14時にも関わらずなんと24度でした。もはや別世界...☆ ![]() キャンプ場はとてもよく整地されていて、熊笹に囲まれた緑豊かな場所でした。 ![]() 初日はお気に入りのテント&タープを張り、夜はお楽しみのバーベキュー☆キャンプは、日常では味わえない開放感を楽しめるのが最大の魅力ですよネ☆ 【19日】木戸池周辺散策(トレッキング) ![]() 久しぶりに飲みすぎたせいもあり、朝の驚異的な冷え込みも重なって、この日は朝から腹痛。(テント内でも12度、外気温は9度!)木戸池温泉ホテルのロビーにて休ませてもらい、予定していた周辺のトレッキングはお昼前になってしまいました。 ![]() 木戸池には、大きな鯉が泳いでいます。貸しボートもあり。 ![]() その後は田ノ原湿原へ向かいました。田ノ原湿原は志賀高原では典型的な高層湿原で、都会では見られないミズゴケやモウゼンゴケなどを見ることができ、壮大な風景に心が癒されまくりでした☆ ![]() 屋根のないこんな場所でも、気温は26度...(;^ω^)もはや秋を感じるような別世界でした。 ![]() この日はホテルにて薪を購入し、夜の冷え込みで暖をとることができました...(^_-)-☆中野市内で購入をしたシメジと豚肉で焼きそばをいただくことが出来ました☆ ※アッキーさんの現居住地である長野県中野市では、しめじやぶどう、リンゴや桃などが特産物です。中野市に訪れることがあれば、是非とも購入されてみてください。スーパーや特産品センターには特売品もありますヨ! 【20日】木戸池キャンプ場周辺散策 ![]() 今回のキャンプツーリングでは、最も貴重な体験をすることになった日。この日は、キャンプ場の周辺を散策することを予定しました。 ![]() まずは、薪割り(薪切り)からスタート。薪が大きすぎてBBQコンロに入りきれなかったので、朝から一汗かきました。こういった作業も、個人的にはとても楽しいなと感じています☆ 薪を切り終えたところで、一休みしてから散策準備。さすがに登山は装備が整っていなかったので、木戸池キャンプ場近くにあると言われている瓢箪(ひょうたん)池、渋池に行ってみることに。 ![]() 張り切っていたのも最初だけ、キャンプ場を出発してからすぐにとても険しい山道に心折れそうになりました...(;^ω^)途中で何度引き返そうと思ったことか。 しかし、こんなことではめげません。というか、途中で引き返そうにも、かなりの距離を戻らなければならないため、勇気を出してひたすら前進しました。途中でちょこちょこ休憩を取りつつ... ![]() 息を切らしながらようやくひょうたん池に到着。辺りはひっそりとして静まり返っていました。ここで、大休止と同時に瞑想にもチャレンジしてみました☆ その後は渋池方面を目指して歩くことに。 ![]() ![]() 途中で見たことのない花や、カモシカやウサギなど、野生の動物を生で何度も見ることが出来ました。 しかしここでふと気付いたのですが、アッキーさんは登山には必須の熊よけの対策(鈴など)を何ひとつしていなかったということ...。心配がよぎり、速足となりました。普段はいつもプーと仲良くしているのに、このときばかりは熊がとても恐怖に感じてしまいました。笑 ![]() 熊に襲われることなく、無事に渋池に到着しました。 渋池は、標高1800mにある池で、志賀山や鉢山への登山の経由地となる場所でもあります。池の周辺にはたくさんのモウゼンゴケが生育し、池の周りには浮島が出来ていて、ときどき浮島が岸を離れて池の中を漂うこともある、珍しい池です。 そして、この場所でアッキーさんはちょうど登山に来られていたご年配の夫婦から、とてもとても貴重なお話を聞かせていただくことになりました。ざっくりと話すと、「人生について」なのですが、このお話の詳細については、また別記事で予定をしております。 ![]() 帰りは前山リフト乗り場を経由し、硯川温泉方面へ下ることに。この日は平日であったため、残念ながらリフトはお休み...コロナさんの影響がこんなところにも出ていますネ(^_^;) ![]() 途中で赤い実も発見!なんの実でしょうか、気になります。山道を歩いていると、日常ではまず見られないような植物を見ることが出来るのは、とても楽しいですよネ☆ ![]() ようやくキャンプ場に帰宅!安心しました。 ~まとめ~ ![]() 今回のキャンプでは、本当に様々なことを学びました。これについての詳細は、また別記事でお伝え予定です。 今回のキャンプで学んだ大切なことの別記事はこちら...☆↓ 【ツーリングキャンプで学んだ大切なこと】 ![]() https://plaza.rakuten.co.jp/akihoxpooh/diary/202008230000/ 日常ではライターの仕事やYouTube、女装活動や心の学びをしている筆者のアッキーさんでは、まず経験が出来ない貴重な4日間でした。自宅の中野市からは、地獄谷野猿公苑や渋温泉などの観光地、周辺には妙高山や岩管山など、数々の登山可能な山もあるので、今後にチャレンジを予定しています。 アッキーさんのブログでは、女装やAG、性に関すること以外にも、アッキーさんの趣味や旅記事も今後少しづつ発信をできたらと考えています。 ![]() 記事を最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました☆ ![]() ![]() 【大阪~長野バイクツーリングの旅】 ![]() https://plaza.rakuten.co.jp/akihoxpooh/diary/202007220000/ 【女装男子のお花見ツーリング】 ![]() https://plaza.rakuten.co.jp/akihoxpooh/diary/202004050000/
[ブラリ旅] カテゴリの最新記事
キャンプツー楽しそうですね。
実は、わたしもライダーだったりします。 今年の夏は志賀高原かビーナスラインに行きたかったのですが、 酷暑の移動に自信が無かったので諦めました。 うちの子(パールホワイト) https://www.honda.co.jp/VFR800F/ (2020年08月22日 23時18分39秒)
sakiさんへ
いつもメッセージを送ってくださいまして、ありがとうございます☆ なんと、そうだったのですね!同じライダーと言っても、私はsakiさんのような高級バイクには乗れるはずもなく...(;^ω^) お互いに人生を楽しんでいきましょう、まだまだ残暑が続きますので、お身体ご自愛ください。 (2020年08月24日 15時15分17秒) |