TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

2010/01/04(月)19:32

年賀状

日々のこと(136)

年賀状をもらうのがとても楽しみ。 今年は、以前参加していたビジ英勉強会のEddieさんが年賀状をくださって すごく嬉しかった♪ Eddieさんありがとうございます! 年賀状の何が嬉しいって、印刷の年賀状でもちょこちょこと書いてある手書きの近況。 とても仲の良かった友達でも、会社を辞めたり学校を卒業したりしたら めったに会えなくなるものね。 その小さい文字の向こうに見える友達の生活が 幸せであることを祈らずにいられない新年。 今年は、年子で女の子を産んだ友達のコメントに感激した。 「自分の時間は明け方の2、3時間しかありませんが、会計の勉強をしています」 有名国立大学の経済学部を卒業した彼女、 色々落ち込むことがあって就職活動を全くしていなかった。 彼女の底なしのガッツを知っていたので、彼女らしくないなと思っていたら ほぼ就職戦線も終わってから猛烈に就職活動を始め、 ひょんなことから決まった企業に、産休・育休(それも数ヶ月)を取りながら 長いこと勤務している。 「年子で子供を産んで、仕事もして大変じゃない!?」と聞くと 「夫が家事・育児全面手伝ってくれるので大丈夫」だそうで。 優しそうな旦那さん、七五三の被布を着た上の子(女の子の3歳は着物に被布を着ます)、 年子のもうすぐ2歳の女の子と一緒に 上品な色留袖を着て幸せそうに微笑む姿からは想像もできない、 目の回るような毎日を過ごしているに違いない。 きっと公認会計士をめざしているんだろうなあ。 頑張れ、Mちゃん! 今年は私も英語をもっと頑張るよ♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る