TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

2013/12/16(月)23:18

Amazonのレビューが泣ける

基本例文700選(7)

「TOEICテスト 基本例文 700選」 【送料無料】TOEICテスト基本例文700選 [ 基本例文700選制作委員会 ] のAmazonのレビューが泣けます。 他の著者にこのレビューの話をしたところ 「身内かと思った」 「いづみちゃんの親戚か?」 と話題になりましたが、断じて私の身内ではありません ^ ^ 著者達を号泣させたレビュー、抜粋させていただきます。 celさんという方の記事です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 例文700個というのは、意外に読みごたえがありました。 よくぞこれだけTOEIC的な例文を集めたものです。(でも、1000くらいあってもよかったかな。) 大体、ただの例文集で、しかも38人がよってたかって作ったような本が使いものになるとは思えない、と最初は見向きもしなかったのです。 それがなぜかずっと気になっていて、つい買ってしまいました。(暇だったので) 読んでみるとなかなかどうして、内容は見事なものです。 そもそもTOEIC対策本でスコアの足しになるものはないと思っていたのですが、この本はちょっと違うかなと思います。 本書の例文をひたすら頭に入れる作業は、TOEIC的な英語を身につける作業そのものであり、TOEIC対策としては最も本質を突いたアプローチであると思います。 最終的には、語学は日々の習慣化がすべてであり、1冊の本じゃ全然足りないんですけどね。(まあそれを言ってはみもふたもない) 本書の例文は、会社人間には違和感のない典型的なビジネス英語ばかりですが、学生にはそうでもないかも。 その意味で、学生でTOEICを初めて受ける人には特に有効かもしれません。 本書はTOEICオタクの情熱が作った本です。 英語というより、TOEICが面白いんです。 いやあ、わかるなあ。 TOEICで満点取っても何の意味もない。 でも取りたいんですよね。 だって、趣味だから。(私は) このような稀有な本を作ったオタクたちに敬意を表したいと思います。 「基本例文集があればいいのに」とつぶやいた誰かと、38名の共著に見事な統一性を持たせた全体の編集者には特に。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本書はTOEICオタクの情熱が作った本です。 って、本当に最高の褒め言葉です。涙・涙です。 そして。 このような稀有な本を作ったオタクたちに敬意を表したいと思います。 「基本例文集があればいいのに」とつぶやいた誰かと、38名の共著に見事な統一性を持たせた全体の編集者には特に。 大勢の著者をまとめた編集Fさんの苦労をわかってくださっていることに感激して号泣。 通常、共著とは言っても著者はたいてい2人です。 34人の著者(残り4人は正確には校正です)をとりまとめた苦労は、 そばで見ていた私たち全員が感じていたと思います。 このレビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます。 著者陣、非常に感激しております! 人気ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る