|
テーマ:★☆沖縄☆★(2436)
カテゴリ:島での食べ物
沖縄の方言で落花生のことをジーマーミと言うそうです。 ジーマーミー豆腐を買って食べたときに、 全然落花生とは気が付かずプリンのようでおいしかったです。 先日、島の産直所で生の落花生を売っていたので ジーマーミー豆腐を作ってみました。 ![]() 水につけておいてから皮をむきました。 ![]() 坊ちゃんも手伝ってくれました。 皮をむくと、白い落花生が出てきてとても綺麗でした。 ミキサーにかけて、ふきんで絞って水を足して 芋くずと一緒になべに入れてかき混ぜました。 容器に入れて冷ましましたが、 プリンというよりは、お餅みたいになってしまいました。 ![]() さっぱりした味で、とりあえずおいしく食べられました。 残った絞りかすはおからみたいに卯の花にして、 坊ちゃんもご飯にかけて食べました。
[島での食べ物] カテゴリの最新記事
ココナッツb・bさん
>すごい!!自分で作ってみたんですね(^^) >坊ちゃんもちゃんとお手伝いですね♪ >お手伝いすると、美味しく食べられるよね~(*^_^*) ちょっと失敗だったんですが、何とか食べられました。 坊ちゃんは、いろいろやりたがるので、ありがたかったり邪魔だったり・・・ (2008年12月09日 15時10分46秒) |