|
テーマ:★☆沖縄☆★(2436)
カテゴリ:島での食べ物
先日、港のレストランでランチを食べました。 ![]() だんなさんはお寿司と天ぷらうどんのセット、 私は、魚のバター焼き定食。 坊ちゃんも「おすし」と言うので、さび抜きのを握ってもらいました。 お寿司もおいしかったのですが、私は魚のバター焼きが特においしかったです。 前に夜に食べに行った時に刺身や魚のバター焼きを食べておいしかったので、 昼にも食べられるといいなと思ってました。 沖縄に来てから初めて、魚のバター焼きやマース煮を食べました。 淡白な白身の魚は煮つけや塩焼きもいいけど、 バター焼きやマース煮があうなと思いました。 グルクンのから揚げも頭から尾ひれまで全部食べられておいしいです。 ![]() 今日はムーチーをいただきました。 月桃の香りがとても良くておいしかったです。 坊ちゃんもたくさん食べました。 実家の母が前に黄金伝説で濱口がムーチーを食べているのをテレビで見て、 「食べたい」と言っていたけど、 土地のものはその土地で食べるのが一番おいしいと思いました。
[島での食べ物] カテゴリの最新記事
~~美波~~さん
>美味しそうです。私も煮魚っていうイメージです。 >たしか石垣で食べたような…。 >地元のものはやっぱり地元が一番だと思います。 バター焼きは、ムニエルなのかな? でも切り身ではなく、魚を丸ごとなんですよ。 宮城だと、今の時期は牡蠣やどんこ、鱈とか鮭とかの鍋がおいしいですが、 沖縄の魚はまだ鍋に入れたことないです。 (2009年01月20日 18時45分09秒) |