南の島に住んでました 自然にふれて子育て

2009/02/13(金)22:58

ウォーリーを観ました

子どものこと(268)

先週末にディズニー映画のウォーリーを映画館で観ました。 FRaU という雑誌の劇場鑑賞券プレゼントが当たったのですが、 12月に本島に行った後にチケットが届いたので なかなか見に行くことが出来ず、 終演間近だったのですが見る事が出来てよかったです。 坊ちゃんはCMや新聞の切り取りを見て、「ワォリイ みたい」と言っていて、 行く時のフェリーの中でも「ワォリイ」と言ってました。 映画館の窓口でチケットを引き換えた時に、 お子様の分はと聞かれましたが、まだ2歳だったので無料で観れました。 映画は前半はせりふが少なくて、ウォーリーとイブと 昔の映画のダンスがロマンチック。 イブが動かなくなった時は、「ペンギンさん(イブのこと)ねちゃったの」 と言ってました。 宇宙船に行ってからは、ウォーリーとイブが植物を守ろうと一生懸命なところを 坊ちゃんがじっと観ていました。 北谷の映画館で観て、終わった後はブルーシールのソフトクリームを食べました。 家に帰ってからは、いちごの苗を「ワォリイのしょくぶつ」と言って、 水をあげています。 坊ちゃんはロボットが見れて良かったと思うぐらいかと思ったのですが、 植物の大切さも分かったようです。 先日アメリカとロシアの人工衛星が衝突したとニュースで言ってましたが、 ごみ問題など、環境問題についても考えさせられる映画でした。 今日は暑くて、漁協の直売店にお刺身を買いに行って、 カキ氷も買いました。 「お母さんにもちょうだい」と言ったら、いやいやしています。 ネットのニュースに、沖縄県の伊是名で26・3度と書いてありました。 風も強かったのですが、関東や北陸、中国、四国、九州で「春一番」が吹いたそうです。 明日からは寒冷前線の影響で大荒れの天気との事で釣りは無理のようです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る