|
カテゴリ:カテゴリ未分類
だんなさんが仙台で用事があったので、 私と福ちゃんも一緒に電車で行きました。 ![]() 仙台駅の生け花は豪華でした。 ヨドバシカメラでデジカメを購入。 駅でお寿司を食べて、るーぷるに乗って、 仙台市博物館に行きました。 ![]() ![]() 8月31日からリニューアルのために休館するので、 無料開放していました。 支倉常長が、ローマなどから持ち帰った品物や、 伊達政宗所用の黒漆五枚胴具足などが展示されていました。 福ちゃんは、蒔絵で仕上げた太刀の鞘や、地図、仙台城の模型などに 興味を持って見ていました。 プレイルームでもパズルなどをして遊びました。 ![]() 博物館の中庭に伊達政宗の銅像がありました。 青葉城の騎馬像が有名ですが、仙台博物館の銅像も見応えがあります。 東北大学植物園にも行って、動物の剥製を見て、植物園を少し散策しました。 ちょっとした山登りでした。 そのあとまたるーぷるに乗りました。 るーぷるは3色あって、緑色にも乗りました。 福ちゃんはバスに乗って大興奮でした。 毎日幼稚園バスに乗っているのですが・・・ 一番町のアーケード街を歩いたり、 三越や藤崎などの百貨店で、おもちゃや子供服を見たり、 催事場を見たり。 ディズニーストアーやパルコなどでお買い物もして、 久しぶりに仙台見物してきました。 今度は、八木山動物園や東北大学の理学部自然史標本館も行ってみたいです。 |