|
カテゴリ:秋の花
![]() 散歩していたら、川の堤防沿いに大きなくるみの木を見つけました。 たくさんの実がなっていました。 花が咲いているときに見なかったので、桜の木かと思ってました。 山に行かなくても、くるみの木があるのはすごいなと思います。 ![]() 落ちていた実はまだ青かったのですが、中には胡桃が! 黒くなってから落ちた実の方が、完熟しているようです。 9月下旬頃に拾いに行ってみようかな。 ![]() こちらは、やまぼうしの実です。 大きなサクランボのようで、福ちゃんは一口食べてみましたが 美味しくなかったようです。 伊是名で甘酸っぱい山桃や桑の実はたくさん食べていたのですが・・・ ![]()
[秋の花] カテゴリの最新記事
~~美波~~さん
>どちらも自然がいっぱいでいいですね。 やまぼうしは市役所や公園、街路樹なのでたくさん植えられていてたくさん実がなってます。 >私もくるみは山に行かないとないかと思ってました。 >拾ったら見てみたいです。 米沢市内の標高は海抜200メートルぐらいだと思うのですが、 周りが山に囲まれているので川からくるみが流れてきて 芽が出たのかなと思います。 大木なのでかなり古い木なのではと思います。 (2009年08月30日 22時42分52秒) |