374124 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南の島に住んでました 自然にふれて子育て

南の島に住んでました 自然にふれて子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

カテゴリ

ニューストピックス

2009年09月09日
XML
カテゴリ:子どものこと

私が「なんで?」と福ちゃんに聞いたら「なんだべ」
と言われました・・・
とうとう山形弁が出てきました。
幼稚園のママさんから、米沢弁で仲間に入れては「は~めて」と言うと聞きましたが、
福ちゃんは「いっしょにあそぼう」は言えても「は~めて」はまだ言えないようです。

9月7日は白露。だんだん秋らしい気候になってきました。
重陽の節句は長寿を願い邪気を払うために菊酒を飲む習慣があったとか。
うちは菊の花を食べる事に。

090908_1046~01.jpg

もってのほか」は高いのですが、黄色の菊はお手頃な値段です。
菊と一緒に写っているのは、「花おくら」。
ふつうのオクラの花より大きくて、実は美味しくないのだそうです。
花を刻んでキュウリと一緒に酢の物にして食べたら、
少しネバネバがあって美味しかったです。
菊の花はゆでますが、花おくらは生のまま食べられます。

090908_1222~01.jpg

今日は救急の日
昨日消防署の前を通ったら、中学生?が応急手当などの講習を受けていました。

090908_1017~01.jpg

いざというときに役立つためにも、正しい知識があった方がいいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月09日 16時33分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:なんだべ。。。と言った日(09/09)   ~~美波~~ さん
そっか~ついにって感じですね。
しっかり土地に溶け込んでる証拠ですね。
しかし、私の実家のほうも方言がすごいですが、東北弁もすごいですよね。
方言って面白いところがあるので、聞いてる私としては楽しいです。

菊酒を飲む習慣?菊の花を食べる??は初めてかも知れません?!驚きました。花おくらきれいですね。

救急の日で中学生も勉強になったことでしょうね。 (2009年09月15日 06時25分28秒)

Re[1]:なんだべ。。。と言った日(09/09)   のり991 さん
~~美波~~さん
>そっか~ついにって感じですね。
>しっかり土地に溶け込んでる証拠ですね。

いろいろ先生とかの話している言葉がうつってきているようです。
幼稚園のママさんはあちこちからお嫁さんにきていたり
転勤とかで地元の方言を話す人は少ないです。

>しかし、私の実家のほうも方言がすごいですが、東北弁もすごいですよね。
>方言って面白いところがあるので、聞いてる私としては楽しいです。

私はあちこちに住んでいて、ごちゃ混ぜになってます。
切り替えが難しくて、変な言葉話していたり・・・
方言も使いこなせないので、外国語が上達しないと思います。
東北弁でも津軽弁は理解不能です。
私の父と母は青森出身ですが、家で夫婦の会話では宮城弁。
親戚との会話は津軽弁。ある意味バイリンガルです。

>菊酒を飲む習慣?菊の花を食べる??は初めてかも知れません?!驚きました。花おくらきれいですね。

菊を食べる習慣は重陽と関係あるか分からないのですが、
菊の花は実家の父が好きで私も好んで食べます。

>救急の日で中学生も勉強になったことでしょうね。

いざじゃなくてもしもの時ですね。
知識があると良いですよね。
(2009年09月16日 14時09分39秒)


© Rakuten Group, Inc.