|
カテゴリ:子どものこと
月曜日の夜ご飯を食べている時に、福ちゃんは「口が痛い」と言って 食べ物を吐きそうになりました。 なんだかわからないけど、とりあえずお茶を飲ませて様子を見ることに。 熱は平熱より少し高いかなという程度だったのですが、 ご飯を食べる前にお風呂に入っていた時ひざに発疹が出ていたのを思い出しました。 福ちゃんはお昼に食べてからなったというので、給食で食べたものでアレルギーでも起こしたのかな? とかいろいろ考えていました。 騒いでいた福ちゃんが落ち着いたので、口の中を見てみると舌にも発疹が・・・ 赤ちゃんの病気の本で、皮膚病のところを見てみると、 「手足口病」の症状によく似ているなぁと。 歯を磨いて横になっていたら福ちゃんは寝たので、 火曜日に幼稚園を休んで小児科に行ってみてもらいました。 口の中がいたくて機嫌が悪く、お医者さんの前で口を開けてくれませんでした。 そのときは手のひらや足の裏、足首などにも発疹が出ていたので お医者さんも「手足口病」と診断して、食欲が出るまで幼稚園もお休み。 というか、出園停止です ![]() おたふく風邪やみずぼうそうなどの予防接種をして、幼稚園を長く休む感染病にはならないように 備えたけど、なぜ手足口病 ![]() ![]() ![]() という感じです。 夏風邪の一種なので、風邪の症状もあり昼寝をしたりしましたが、 顔を見ている分には元気です。 先週暖かい日が続いたので公園などで遊んで、 手を洗わないで外でお菓子を食べたりしたのがよくなかったかなと反省。 他の人にうつるといけないのでほとんど外出せず、 家の中で遊んだり、少し自転車に乗ったり。 大人にかかるとかなり重症になるとネットで検索したときに書いてありましたが、 幸い私もだんなさんもうつらなかったようです。 福ちゃんは2~3日は口の中のあちこちに口内炎のようなものが出来てとても痛そうでした。 手足の発疹はかゆくはないようでした。 なんとか酸っぱいものや、黒糖のようなつばがたくさん出るものを食べても痛がらなくなったので、 小児科に見てもらって登園許可証にサインしてもらいました。 お医者さんにも「なおった、なおった」と福ちゃんが言っていました。 休みの間家にいる時間が長いので、図書館で借りた工作の本の工作を作ったりしました。 トイレットペーパーの芯で作ったロケットがお気に入りです。 あと、たくさんたまっていた牛乳パックでロボットも作りました。 洗面台の前に福ちゃん用の踏み台を牛乳パックで作ろうと思いながらさぼっている私です。 ![]()
最終更新日
2009年11月18日 17時08分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事
|