南の島に住んでました 自然にふれて子育て

2010/06/14(月)18:46

宮城県沖地震

今日仙台で用事があったので、昨日は実家に帰りました。 福ちゃんはじいじとばあばの畑のいちごやキュウリをとったり、 カブトムシの幼虫をもらって大喜び。 ナデシコやパンジーなどいろいろな花も咲いていて、 ネギ坊主と背比べ。 夜は焼き肉でたくさんお肉を食べました。 5月に妹のところで両親には会ったばかりですが、実家に帰るのは3ヶ月ぶり。 そろそろ宮城に引っ越したいなと思います。 宮城は地震が多いです。 今日も昼頃福島県沖地震がありました。 福ちゃんは地震にびっくりしてこわくて泣いてしまいました。 だんなさんの実家の方は震度5弱でかなり揺れたようです。 6月12日は1978年に宮城県沖地震があって、 そのとき私は宮城に住んでなかったけど 同級生などは幼稚園児の時でとてもこわかったと言ってました。 2003年の5月26日に起きた三陸南地震の時は新婚で アパートの3階に住んでいたので揺れが大きく、 2003年は7月26日にも宮城県北部地震があり震度5の地震で 物が落ちたりしました。 2005年8月16日は宮城県南部地震もありました。 そして、2年前の6月14日には岩手・宮城内陸地震がありました。 その時は沖縄に住んでいたのですが、 実家から離れて住んでいたので本当に心配しました。 兵庫県南部地震から今年で15年。 今年は沖縄でも地震があったり、チリやハイチ中国でも大きな地震があって、 地震や津波の恐さを再確認しました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る