|
テーマ:住宅リフォーム・DIY(936)
カテゴリ:リフォーム
畳の解体がやっと終わった。
今日解体したのは4枚。 もともと6畳が二間、8畳が二間だったので、計28枚の畳があった。 このうちジモティーで3枚を引き取ってもらえたので、計25枚を解体したことになる。 畳1枚の処分費用は3000円かかるので、解体で7万5000円が浮いたことになる。時間はかかったけど、お金もかからず良い経験ができた。 丸ノコがなければ無理だった。 そもそも畳解体を目的に買った工具ではないけれど、もっとも多く使ったのは畳の解体だった。おかげさまで丸ノコの使い方はだいぶマスターできた。 1枚の畳はゴミ袋3袋。25枚の畳はゴミ袋75袋分になる。さずがに一度に大量のゴミ袋は収拾所に出せないので6袋ずつ、週2ペースで処分している。 この4連休では新たに畳10枚を解体したのでゴミ袋30袋が増えた。これを3週間に分散して処分していこうと思う。 ![]()
最終更新日
2021.05.22 20:55:03
コメント(0) | コメントを書く
[リフォーム] カテゴリの最新記事
|