072705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本当の自由を手に入れる不動産投資(アラフィフサラリーマンの複業)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

かめきち4348

かめきち4348

カレンダー

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

かめきち4348@ Re[1]:このブログ、WordPressへ移行します(07/25) くさかべのりすけさんへ コメントありが…
くさかべのりすけ@ Re:このブログ、WordPressへ移行します(07/25) 一通り拝読させて頂きました。 約一年遅れ…
かめきち4348@ Re:体調を崩し、点滴を受けた(07/20) やっさん、ありがとうございます! 健康第…
やっさんブログ@ Re:体調を崩し、点滴を受けた(07/20) 目標を考えると、ついつい頑張る気持ち分…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ソーリムウーハーの… ソーリムウーハーさん
不動産 夢の実現の… やっさんブログさん
2021.01.18
XML
カテゴリ:楽天経済圏
何日か前から話題になっている楽天ゴールドカード改悪のニュース。
ずっと気にしていた。

ご多分に漏れず自分も楽天ゴールドカードの会員だ。
しかも楽天経済圏に移行したばかり、3ヵ月前から。

もしかすると、自分と同じタイミングで移行した人が多いのかもしれない。
リベ大の両学長の書籍が発売され、固定費や家計を見直していくと、楽天経済圏が良いかなと思ってしまう。

Twitterを見ると、楽天経済圏に移行するユーザーは、それなりのお金の勉強をしている方が多いと感じる。
2200円の年会費はポイント還元ですぐに回収できるからだ。

しかも、菅総理の一言で大手携帯キャリアが格安SIMに迫るプランを相次いで発表した。
楽天モバイルの差別化が損なわれ、会員数が伸び悩むる結果となるからだ。
楽天グループ、楽天経済圏のメリットがこれまでよりも弱くなるのだと思う。

私自身、楽天経済圏は継続するつもりだけど、カードは通常に戻すつもりだ。
ゴールドを継続するメリットがない。
プレミアムに切り替えてるほど、年間の買い物はしないだろう。

+4倍ポイントの特典が終わるのが3月末。
それまでに通常カードに切り替えるつもりだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.18 21:51:41
コメント(0) | コメントを書く
[楽天経済圏] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X