|
カテゴリ:サラリーマン業
時々この感情が訪れる。
何をやっていても虚しい気持ち。 イライラする。 サラリーマン業は普通にこなしている。 いつもと変わらない様子で家族とも接している。 少なくとも、自分以外の誰かから見ると、いつもと変わらない自分に見えているはずだ。 何事もそこそこ上手くこなしている自分がいる。 でも内心は違う。 このままサラリーマン業を続けていて良いのか? 前に進んでいるのか? 本当に経済的な自由を勝ち取ることができるのか? 周りの人たちは今の生活に満足しているのか? 皆自分の人生を楽しんでいるのか? この先が不安だ。 時々訪れるこの気持ちはなぜ生まれるのだろう? 寝不足は一つに理由になっていそうだ。 あと、Twitterやブログを見ていると、感じることが多いような気がする。 人と比較しているからか? 当然自分よりも何歩も前を歩いてる人が、SNSの世界にはたくさんいる。 その世界の人たちと自分を比較して、情けない と感じてしまうのだろうか? もちろん、良い意味の刺激をSNSから受けることもある。 それは、自分の感情が落ち着いているときだと思う。 寝不足だったり、ネガティブ感情が支配的な時は、SNSから距離を置く方が良いかもしれない。 ここ最近はTwitterを見過ぎているような気がする。 文章を書く、という作業は自分を客観視するきっかけとなり、ありがたい。 このブログが良い意味で、憂鬱な自分を癒してくれているようだ。 今日はこのままスマホを触らず、本を読もう。 そして、寝不足を解消するために、いつもより長めの睡眠をとろう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.02.24 20:53:06
コメント(0) | コメントを書く
[サラリーマン業] カテゴリの最新記事
|