|
カテゴリ:リフォーム
1号物件を内覧いただいた方からご指摘をいただいた。
「ブーンという音が気になる」 一度気になると、たしかにその音は気になる。 どこから発している音か調べたところ、浄化槽用のブロアーだった 指摘を受けるまでは、どこにブロアーがあるか知らなかった。 というより、浄化槽があることすら知らなかった。 重要事項説明書には『公共下水』と記載されていたからだ。 調べたところブロアーの型番は「KOCHIN(工進社) AK-40」で、定期交換部品も販売されていた。 本体は新品で20,000円ほど。定期交換部品は4,620円だった。 定期交換部品の交換方法をYouTubeで確認したところ、自分でもできそうだったのでこれを購入し、交換作業を行った。 初めてだったのでマニュアルを読み込みながら作業し、30分もかからなかったと思う。 手順を知っていて作業すれば10分もかからないようなメンテナンス作業だ。 結果、音が静かになった(と思う)。 雨&風が強い日で、ブロアーの音が消されてしまうほどだった。 天気が良い日にまた確認しようと思う。 ■左がブロアー本体、右の箱が定期交換部品 ![]() ■フィルターの汚れ、左が新品、右が使用後。 ![]() ■補修ピストン 上が旧品、下が新品 ![]() ![]() 工進 定期補修部品セット PA-252 [AK-30、AK-40用] 【浄化槽 ブロアー ブロワー 用 部品 オプション品 アタッチメント パーツこうしん パーツ 部品 消耗品 付属品】【おしゃれ おすすめ】[CB99] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.05.22 21:36:07
コメント(0) | コメントを書く
[リフォーム] カテゴリの最新記事
|