074094 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本当の自由を手に入れる不動産投資(アラフィフサラリーマンの複業)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

かめきち4348

かめきち4348

カレンダー

バックナンバー

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

かめきち4348@ Re[1]:このブログ、WordPressへ移行します(07/25) くさかべのりすけさんへ コメントありが…
くさかべのりすけ@ Re:このブログ、WordPressへ移行します(07/25) 一通り拝読させて頂きました。 約一年遅れ…
かめきち4348@ Re:体調を崩し、点滴を受けた(07/20) やっさん、ありがとうございます! 健康第…
やっさんブログ@ Re:体調を崩し、点滴を受けた(07/20) 目標を考えると、ついつい頑張る気持ち分…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ソーリムウーハーの… ソーリムウーハーさん
不動産 夢の実現の… やっさんブログさん
2021.03.21
XML
カテゴリ:リフォーム
1号物件を内覧いただいた方からご指摘をいただいた。

「ブーンという音が気になる」

一度気になると、たしかにその音は気になる。
どこから発している音か調べたところ、浄化槽用のブロアーだった

指摘を受けるまでは、どこにブロアーがあるか知らなかった。
というより、浄化槽があることすら知らなかった。
重要事項説明書には『公共下水』と記載されていたからだ。

調べたところブロアーの型番は「KOCHIN(工進社) AK-40」で、定期交換部品も販売されていた。
本体は新品で20,000円ほど。定期交換部品は4,620円だった。

定期交換部品の交換方法をYouTubeで確認したところ、自分でもできそうだったのでこれを購入し、交換作業を行った。

初めてだったのでマニュアルを読み込みながら作業し、30分もかからなかったと思う。
手順を知っていて作業すれば10分もかからないようなメンテナンス作業だ。

結果、音が静かになった(と思う)。
雨&風が強い日で、ブロアーの音が消されてしまうほどだった。
天気が良い日にまた確認しようと思う。

■左がブロアー本体、右の箱が定期交換部品


■フィルターの汚れ、左が新品、右が使用後。


補修ピストン 上が旧品、下が新品


工進 定期補修部品セット PA-252 [AK-30、AK-40用] 【浄化槽 ブロアー ブロワー 用 部品 オプション品 アタッチメント パーツこうしん パーツ 部品 消耗品 付属品】【おしゃれ おすすめ】[CB99]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.22 21:36:07
コメント(0) | コメントを書く
[リフォーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X