|
カテゴリ:リフォーム
テレビアンテナ線の配線作業を行った。
最終的に、以下のような壁設置のテレビ配線用のコンセントが完成した。 ![]() 施工前は以下のような状態だった。 右の黒いケーブルがテレビアンテナ線だ。 壁のリフォーム前だけど、こんな感じでケーブルだけが伸びていた。 (配線を目的とした画像でないため、拡大してボケています) ![]() 購入したパーツは、コンセントパネル、取付枠、テレビ端子だ。 すべてホームセンターで調達できた。 テレビ端子にはF型コネクターも付いていたので、ケーブルの先端を加工してF型コネクターに取り付けた。 学生の頃に一人暮らしをしていて、同軸ケーブルから端子を取り付けていたことを思い出した。 懐かしい作業だった。 今度は1階のコンセントも変える必要がある。 一部のパーツが揃わなかったのでネットで手配中。 届き次第作業をしよう。 ![]() SHマーク取得3224MHz4K8K衛星放送対応電源挿入型テレビ端子TVT-JJSG32 されていたTVアンテナケーブルを壁埋め込み ![]() あす楽対応 WTF3710K パナソニック コスモシリーズワイド21配線器具・電材 埋込コンセント絶縁取付枠 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.05.22 21:35:54
コメント(0) | コメントを書く
[リフォーム] カテゴリの最新記事
|