1553027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2018.07.22
XML
テーマ:家庭菜園(59649)
カテゴリ:家庭菜園・ハーブ
今日も暑い!
午後から灼けるような太陽が照りつけ、雑草さえもがチリチリと萎びています。

でも日が沈むと一気にガーデニングタイムです。
日が落ちてすぐは、陽射しはないもののまだ暑いおかげか、蚊は少ない気がします。

そう言えば今日ホームセンターで、店員さんとほかのお客さんの会話が聞こえてきました。
「今年は暑すぎてボウフラさえ湧かない!」

ボウフラが湧かないというのは言い過ぎかもしれませんが、たしかに蚊は少ないかも…




さて。
坊ちゃんカボチャは今のところ ただひとつだけ。

rblog-20180722194400-00.jpg

収穫は花が咲いてから40日が目安です。

この花が咲いたのは5月25日。
…ということは、すでに50日以上経ってる…
(⌒-⌒; )

慌てて収穫することにしました。
取り遅れたけど大丈夫かな???

か…かわいい…♡

rblog-20180722194400-01.jpg

しばらく寝かせてからいただくことにします♫







そしてもうひとつ。
去年の収穫時の取り忘れの芋が成長して、今年もジャガイモが育ちました。

インカのめざめ。
赤いジャガイモです。

rblog-20180722194400-02.jpg

ジャガイモも日陰で乾かせてからいただきます。







ミョウガも先週になってようやく収穫しました。
暑すぎるからか、まだ少ししか顔を出していません。

rblog-20180722194400-03.jpg




トマトは毎日少しずつ収穫しています。

rblog-20180722194400-04.jpg






我が家の庭の番人のひとりがナナフシです。

rblog-20180722194400-05.jpg

春先には1センチ程度の大きさだったのが、すっかり巨大に成長しています。

木のフリをして一生懸命隠れているつもりです。

rblog-20180722194400-07.jpg

カマキリ同様、庭の害虫を食べてくれる心強い助っ人です。
彼らが活躍してくれると思うと、殺虫剤を全面散布なんて出来ないのです。

かつて粘着シートで虫を捕獲するものなども買いましたが、良い虫たちも捕まえてしまうのです。

うーん、悩ましい…






今朝ナナフシが守ってくれていたのはバラの伊織。

rblog-20180722194400-08.jpg



その横にはブライススピリット。

rblog-20180722194400-09.jpg



アブラハムダービーは今日も綺麗に咲いています。

rblog-20180722194400-10.jpg






今週もまた暑い毎日が待っています。
暑さに負けずに頑張りましょう!




今日も遊びに来て下さってありがとうございます!
(*´꒳`*)


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.22 19:44:03
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X