全て
| カテゴリ未分類
| ガーデン・植物
| ハンドメイド(大人服)
| 着物
| 手作り(小物・雑貨)
| 健康・食
| トールペイント
| 布
| お出かけ
| 雑貨
| ガーデン・植物~蘭
| ガーデン・植物~DIY
| ガーデン・植物~室内
| ガーデン・植物~バラ
| 家庭菜園・ハーブ
| 家事
| こども
| ショッピング
| DIY
| ペット
| 実家
| きのこ🍄
| インテリア
| 本
| 介護・親のこと
| 美容と健康
| 登山・ハイキング・お散歩
| ガーデン_オージープランツ
カテゴリ:ガーデン・植物
バラの鉢から目たことない芽が出てきました
ユーフォルビアっぽい形をしていたので とりあえず様子見してました 北海道土産の「草原のタネ」を去年蒔いて 今年の春はいろいろな花を楽しんだので、 そのうちの一つかも・・・・ と思ったのですが、 咲いた花を見るとちょっと違うかも 😨 すごく小さな花 米粒よりも小さいです これ、雑草やわ 画像検索してみると 「チャボタイゲキ」 トウダイグサ属 ほとんどのヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産 農地や庭園、荒れた土地で生育する とありました あと2〜3日様子を確認して 抜き取ってしまおうと思います もう一つ これは何の芽? ルドベキア・アーバンサファリの種を蒔いたら 芽が出てきたので喜んでいました↓ よく見たら、雰囲気が良く似ています 別の鉢からも良く似た芽が出てる〜〜 これは北側に置いている鉢なので まだ小さな芽です この鉢にはもちろん種まきしていません これは↓アーバンサファリではないけど ルドベキアです 出てきた芽はルドベキアには似ていません 正体はなんでしょうか 発芽した鉢の共通点は 市販の同じ培養土を使っている点です はてさて 土に混じっていた種なのか 何かのこぼれたねを私が覚えていないだけなのか もう少し成長したらわかるでしょう 今日はつるバラの整理をしました 野バラを思いっきりカットして ローズヒップだけ集めてみました 冬の終わりが近づくと 餌を探す鳥たちがついばみにくることでしょう ピエール・ド・ロンサールも 手が届く範囲で軽く選定しました まだ葉っぱが青いうちにカットするのは とても楽ちんでした いつもは落葉直前の作業なので 枝を揺らすたびに葉っぱが落ちてきて 地面が落ち葉だらけになっていました カマキリの卵を見つけました 2メートルほどの高さに産み付けられていました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ガーデン・植物] カテゴリの最新記事
|