1614904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.01
XML
カテゴリ:お出かけ
今朝の西日本は霧に覆われていました
急遽、亀岡まで雲海を見に行くことにしました

亀岡は京都市の西に位置する盆地で
「かめおか霧のテラス」
と呼ばれる山の上のテラスから
市内を見下ろすことができます

抜けるような青空と霧
良い景色でした

この後どこに行こうか?
その場で検索して
「天然砥石館」
に決めました

亀岡は天然砥石の聖地
天然砥石はすでに掘り尽くされていて
一般人が入手できないものと思っていました

森のステーションかめおかチョロギ村
という建物内にあります

入場は無料です
中には色々な産地の砥石についての解説と展示があります
体験ワークショップや販売コーナーもあります



解説を読むと欲しくなっちゃうんです
夫が(笑)

丸尾山白巣板(左) 丹波青砥(右)

研ぎの愛好家っているんですね
YouTubeを検索するとわんさか出てきました
「天然砥石」のキーワードで1日楽しめそうです

お店のお姉さんに詳しく教えていただきながら
満ち足りた時間を過ごしました

今日の体験教室は満員
人気なんですね
インバウンドの人もいました
次回は包丁を持参で行きたいです

天然砥石は奥が深く
気をつけないと沼にハマるそうです

うちには砥石が3個もありますが
全て人工砥石です
最近はそれも使わず
京セラさんの簡易研ぎ器で誤魔化していました

今、夫が楽しそうに包丁を研いでくれています
これからは夫の仕事楽しみになればいいなと思っています
(笑)

2階の薬膳レストランで薬膳カレーをいただきました
産直のお野菜もいただいて帰りました

この建物内には室内クライミング施設があり
屋外にはテニスコートやグラウンドもあります
いずれも利用者がいました
素敵なところでした



今日は4月の陽気でした
温かくて気持ち良い晴天になりました

気持ちの上では春
庭の梅の花も一輪だけ開花が始まりました




今日も遊びに来て下さって
ありがとうございました

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.01 18:53:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X