1611430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.04.27
XML
テーマ:家庭菜園(60389)
カテゴリ:家庭菜園・ハーブ

雑草だらけのジャガイモコーナーの草抜きをしたら
ほおずきトマトの芽を見つけました

今朝のNHK「やさいの時間」でちょうど紹介されていた
食用ほおずきのことです

上の画像の下の2本もそう
真ん中あたりにはシソの芽も出ています

このほおずきトマト(食用ほおずき)は
ずいぶん前に苗を植えて以降、
毎年こぼれだねで育つ強靭な子です

ちゃんと計画的に整枝・摘蕾したら
大きく甘くなると言ってました

いつも放任で育てているので
小粒の実を収穫していますが
お味は甘くて美味しいですよ

芽が出なかったジャガイモの場所に
そっと植え直しました
この夏も楽しめそうです


スパキラシスがもりもりです
バラの背景にと植えたのですが
バラの栄養を吸い取って
爆殖しています

オダマキ・ローズバローの花が咲きました
オダマキは発芽して花が咲くまで2年かかります

これも数年前に植えて以来
毎年どこかに顔を出してくれます

半日陰コーナーでは
ギボウシとフウチソウが色鮮やかに新芽を展開しています

梅雨が明けるまでの今の期間が
ギボウシたちが一番輝く季節です

アジュガも満開になりました
青〜紫の花が庭にあると
シックな感じになってお気に入りです


昨日から今朝にかけて冷え込みました
気温を10度切ったのでさすがに寒くて
久しぶりに床暖とエアコンをつけました

帰省している息子は寒がって
敷き毛布と掛け毛布をまだ必要としていますよ

昼間は暑くて汗ばむほどなのにね

私と夫は明日は仕事です
今日はこれで就寝します

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.27 23:06:26
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X