1630846 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.22
XML
カテゴリ:健康・食

生協で注文していた梅がようやく宅急便で届きました
「紅映(べにさし)」という名前の福井の梅です

〜種が小さく果肉が厚いのが特徴で梅干し作りに最適〜

そう紹介されていたので初めて頼んだのでした
通常配達ではなくクール便で届きました

5キロ箱で届いたせいなのか、
それとも今年は天候が悪かったせいなのか
傷んだものが結構たくさんありました

追熟できたものから塩漬けにしました
今日は5キロのうちの約2キロ分を使いました

使えたのはそのうちの1.7キロだけ
残りの約300gはどす黒くじゅくじゅくしており
中の方がかなり傷んでいました
1割以上が使えないよ
(>A<。)
そんなものでしょうか?

配送中に傷んだのかな?

来年は大箱のものを購入するのはやめます
もしくは
スーパーで実際に目で確かめてから買う方がいいのかな?




アガパンサス
昔ながらとても背が高くなる品種です


このガクアジサイも昔ながらのもの
名前は分かりません
毎年とても大きくなるのに花の数は今ひとつ
剪定が下手なだけなのかもしれないけど・・・汗



カシワバアジサイ


ピンクアナベル・ベラアナ


普通のアナベル


これは去年花友さんからもらった紫陽花
「秋色あじさい」と呼んでたけど
これが品種名なのかな?
とっても綺麗なアジサイで、
ほとんど全ての枝先に花がついています

ラグランジアは花が終わり、
ヤマアジサイも装飾花が反り始めて
花の終わりを教えてくれています

 夏至を目安にして早咲のアジサイたちは
シーズンを終えたかのようです

今日は雨なのに33度まで気温が上がり
シーズン初めて冷房をつけました
昨日までは冷房なしでも大丈夫だったのよ

この週末は夫と二人で
ジューンベリーの木に張っていたネットを外したり
グリーンカーテン用のネットを張ったり
残りのジャガイモを掘ったり
庭のあちこちを掘ったり抜いたり植えたり
楽しく忙しく過ごしました

来週は雨予報
しばらく庭仕事はお預けになりそうです

今日も遊びにくださって
ありがとうございました

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.22 22:36:16
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X