今日のバラと「しが割」
どこの都道府県でもやってるのかしら?ちょっと前から「しが割」が始まりました。コンセプトは中小企業を応援するためにみなさん買い物をしましょう!そのためのクーポン券をあげますよ!というもので週に一度だけ使えるクーポン券がもらえます。使い方はlineに登録するだけ。値段に応じて割引されるんだけど、一番お得なのが1万円の買い物で3,000円の割引を貰える時です。滋賀県民だけが対象というわけではありません。LINEでお友達になれば誰でもクーポン券をもらえるらしいです。滋賀に来ることがあれば友達登録するとお得かも。ええ!めっちゃお得やん!と思ってたら夫が「これどこが請け負ってるの?」と調べ始めました。どうやら滋賀県が近畿日本ツーリスト(KNT)に管理を任せているようです。なんで旅行会社??登録するときに住所・電話番号・生年月日などの個人情報がLINEアカウントが連動されて紐づけられてしまいます。普通のLINEのお友達登録ではそこまでの情報提供はないですよね。深く考えずにクーポン券に目がくらんですでに登録してしまっています。まあ、KNTは信頼できると思うので気にしないことにしよう。先週からスーパーでの買い物に利用してるしね。そうそう。飲食店だけでなくUNIQLOやニトリ、アウトレットモールなどの大型店舗でも使えます。(訂正:すみません、使えませんでした)やっぱりめっちゃお得やん。財源はどこから出てるんだろうね?さて。庭ではバラがちらほら咲いています。輝くようなオレンジ色が綺麗なカリスマ。このバラは花の持ちが良いのもお気に入り。和バラのあおい。シックなピンク色です。秋の粉粧楼はピンク色が濃くなります。クリスマスローズ・ニゲルがかなり開いていました。四季なりイチゴの花が咲いたけど、この時期に花が咲いてもあんまり美味しい果実にはならない気がします。ローズリーフセージはずっと咲いています。花期が予想以上に長くて嬉しい誤算です。とても大型になると知ったときには購入したことを後悔したけど、今では何とか活かしてあげたいと思っています。今日も遊びに来てくださってありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村