7/23(土)「夏休み!キッズチャレンジスポーツ2022」を開催しました!
閲覧総数 123
2022.07.25
全205件 (205件中 1-10件目) 総合射撃場
カテゴリ:総合射撃場
8月9日(月・祝)に、昨年度から行っている「夏休み!家族対抗ビームライフル射撃大会」を開催しました!
参加資格は親子、兄弟姉妹、夫婦、祖父母と孫…など2名1組で、それぞれ10発ずつ計20発の合計得点(10発×10点×2人=200点満点)で争う大会です。 今年は10組のチームに参加していただきました! 暑い中、たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございます。 ![]() 今回初めてビームライフル射撃を行う方も4~5人ほどいらっしゃいましたが、その場で職員から銃の構え方や的の狙い方、撃ち方の指導を受けてすぐ実践参加できました ![]() 競技開始前に5分間の練習を行った後、最初に各チームの大人の試合開始! ![]() 10分以内に10発撃つのですが、夢中になるとあっという間に10発撃ち終えてしまいました! 大人の次は各チームの子ども達の試合開始! ![]() みんな真剣です!! ![]() 気分はまるでスゴ腕のスナイパー ![]() 子供たちもあっという間に10発撃ち終えてしまいました ![]() 撃ち続けていくにつれて、どんどん上手になって10点満点に当たる人もいれば、 なかなか10点満点が出ない人もいて、とても見ごたえのある試合となりました! すべてのチームの競技が終了し、得点集計をしている間、県立総合射撃場内の見学も行いました。 なかなか射撃場内を見ることはできないと思いますので、職員の説明を受けながら皆さん真剣にお話を聞かれていました ![]() ![]() そして、ついに結果発表&表彰式! ![]() 1位から3位のチームには賞状と、ささやかながら賞品をプレゼント ![]() 惜しくも入賞を逃したチームには、参加賞をプレゼントさせていただきました。 今大会の最高得点は…なんと99点!! 1射目のみ9点で、残りはすべて10点満点! 1点差で負けてしまったチームなどもありましたが、素晴らしい記録も出た、本当に白熱した大会となりました! 参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!! ![]() 当射撃場では、休場日以外どなたでも「ビームライフル射撃」を体験することができます。 体験を希望する方は、事前に電話(0184-73-3900)にてご予約の上、来場をお願いいたします。 たくさんの方々のご来場をお待ちしております!!
最終更新日
2021.08.11 13:35:28
コメント(0) | コメントを書く
2019.05.15
カテゴリ:総合射撃場
令和元年5月6日(月)秋田県ライフル射撃協会による「月例記録会」が開催され、競技射撃を志すジュニアなど延べ18人が日頃の練習の成果を競い合いました。
その様子を写真で紹介します。 ![]() ![]() ビームピストル競技(立射・フリーポジション) ![]() ![]() ビームライフル競技(立射・フリーポジション) ![]() エアピストル競技
![]() 競技に参加した選手たち この記録会では自己新記録を更新した選手や、 念願の段級審査に合格した選手がありました。 さらに練習を重ね、自己新記録や段級上位を目指して頑張ってください。
最終更新日
2019.05.15 12:00:19
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:総合射撃場
新元号令和になり、今年で10回目を数えるイベント「スタンプラリー」。 最初はなかなか当たらなかった方も、どうにかコツをつかんで高得点を連発するなどの光景が見られ、会場内は終始歓喜の声に包まれていました。
最終更新日
2019.05.15 10:17:21
コメント(0) | コメントを書く
2019.05.10
カテゴリ:総合射撃場
平成31年4月6日(土)由利本荘市岩城総合体育館において由利本荘市スポーツ少年団岩城支部結団式が開催され、60人ほどのキッズが集合しました。
結団式ののちに実施された交流会では、岩城少年自然の家によるゲーム式リクリエーションのほか、当射撃場等から機材を持ち込んでのビーム射撃をキッズ全員に楽しんでいただきました。 初めての人が多いなか、要領をつかむと最高点の10点を連続して当てるメンバーもおり、隣で撃っていた友達を驚かせていました。校長先生にも体験していただきましたが、射撃の難しさと楽しさを感じていただけたようでした。その様子を写真で紹介します。 ![]() 慎重に、慎重に。当たるかな~? ![]() やった!! 10点だ!! ![]() 校長先生にも、射撃の楽しさと難しさを体験していただきました。
最終更新日
2019.05.10 13:39:59
コメント(0) | コメントを書く
2019.03.30
カテゴリ:総合射撃場
平成31年2月23日(土)横手市・松與会館において「平成30年度横手市スポー
ツ賞表彰授与式」が行われ、当射撃場を練習場としてご利用いただいている奥山隆史選手(横手南小学校)が競技優秀者賞を受賞しております。 奥山選手は、平成30年8月埼玉県和光市において開催された「第4回全日本小中学校ビームライフル射撃競技選手権大会」においてビームピストル少年男子60発競技及びビームピストル自由姿勢40発競技で第3位の成績を収めた功労により受賞したものです。 同選手は、秋田県がトップアスリート育成のため実施している「AKITAスーパーわか杉っ子発掘プロジェクト」の平成29年度オーディションに合格し、競技射撃選手として日々、練習に励んでおります。 来年度からは中学生になりますが、基本を忘れず頑張ってください。おめでとうございました。 ![]() ![]()
最終更新日
2019.03.31 10:04:08
コメント(0) | コメントを書く
2019.03.29
カテゴリ:総合射撃場
平成31年3月27日(水)潟上市天王にある天王福祉センターへ出向き、「ビーム射撃出前体験会」を開催しました。
この体験会は、同地区にある特別養護老人ホーム「聚恵苑」様から地域貢献活動として実施しているイベントの中でラシェリボンの制作体験とともにビーム射撃の体験会を開催したとの依頼があり実施したものです。 近くの子供さんやご年配の方まで体験され、楽しんでおられました。 中には最高点10点を連続して11回も撃った方もおりました。 その様子を写真で紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前等のご希望がありましたら、ご相談に応じますので 0184-73-3900 までご連絡ください。
最終更新日
2019.03.29 14:10:39
コメント(0) | コメントを書く
2019.03.10
カテゴリ:総合射撃場
射撃場周辺の雪もすっかり消え、道端のバッケ(ふきのとう)も春を待ちわびたように地面を押しのけ顔をのぞかせております。これからの季節は山菜採りを趣味としている人には、秋田の方言で「こでられね~」季節といえます。
2月は一般のビーム射撃体験者は少なかったものの、今月に入ると週末にかけて家族連れなどの利用者が徐々にではありますが増えつつあります。 体験者の多くは秋田市在住の方ですが、県北部から2組のご家族においでいただいております。遠方からありがとうごさいます。 できるだけ多くの方にビーム射撃を通じて射撃の面白さを体感していただきたいと思っております。 それでは、先週末から今週末にかけてビーム射撃を体験においでいただいた方々を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかがだったでしょうか。 当射撃場では、通常、月曜日のみを休場日としていますので、週末を含め週6日間は開場しており体験等ができます。 まもなく春休みに入りますので、休み等を利用され体験においでください。お待ちしております。 なお、週末等は、混む時間帯もございますので、お電話 0184-73-3900 にてご確認願います。
最終更新日
2019.03.10 15:17:58
コメント(0) | コメントを書く
2019.03.03
カテゴリ:総合射撃場
平成31年3月3日(日)今年度最終の月例記録会が開催され、競技射撃を志すジュニアの皆さんが自己記録更新や昇段審査の合格に向けてチャレンジしておりました。
最終更新日
2019.03.03 14:35:22
コメント(0) | コメントを書く
2019.03.02
カテゴリ:総合射撃場
平成31年2月16日、17日の両日、神奈川県横須賀市くりはま花の国エアライフル射撃場において「第1回ヤングスターファイナル全国選抜大会」が開催され、競技射撃を志している全国の小中学生が日頃の練習の成果を競い合いました。
競技種目は、誰でも撃つことができるビームライフルとビームピストル及び許可等が伴うエアライフルとエアピストルの4種目で行われ、競技弾数はいづれも大人等が撃つ競技弾数と同じ60発ですので、小中学生にとってはきつい弾数ともいえます。したがって継続して撃てる体力と精神力が要求される大会でもあります。 秋田県からはビームライフル競技に榎春音選手(秋大付属中学校1年)、ビームピストル種目に佐藤雪菜選手(土崎中学校1年)、同種目及びエアピストル種目に現在、エリートアカデミーに入校中の西田葵選手(北区立稲付中学校1年)が出場しました。 競技の結果、榎選手はファイナルで6位、佐藤選手は3位、西田選手はビームで2位、エアで1位といづれも入賞しております。 同行しましたご家族から大会の様子を撮影した写真をいただきましたので紹介します。 ビームライフルファイナリスト8名(左から6番目が榎選手) ![]() ビームピストル入賞者(左端が西田選手、右端が佐藤選手) ![]() ビームライフル競技(右端が榎選手) ![]() ビームピストル競技(中央が佐藤選手、右端が西田選手) ![]() 出場の3選手 ![]() ![]() ![]() 3選手とも入賞おめでとうございます。 こうした大会を糧に、さらに成長されることを期待しております。
最終更新日
2019.03.03 08:51:16
コメント(0) | コメントを書く
2019.02.17
カテゴリ:総合射撃場
平成31年2月17日(日)月例記録会兼ビームピストルスポーツシューティング大会が開催され、10名の選手が出場しました。
最終更新日
2019.02.17 15:11:58
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全205件 (205件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|